牟岐大島 タニハンの地(25.3/19)
はい!昨日の事だす。
夢の例会から、何回も行こうとするけど仕事だなんだでいけない。
挙句の果てには、先々週だっけか?
調子は悪いが、仕事もいけそうなんで餌の解凍まで手配して行く気満々。
けど余りにもえらいんでお医者ハンにいってみれば、
毎年恒例インフルエンザ!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
で寝込むこと数日。
それからも毎日行く段取りすれども、やっぱり仕事だなんだ…
って、あたりまえなんだけどね。
んで、行けるときに行っとけってなもんで、わざわざ大波の昨日いった訳。
はい、前置き長いww
ワテね、バッカンに七~八分くらい入れて、
残りは袋に入れてクーラーん中にほり込んでるのね。
今度からは、半々に分けて行こうと思ったところで、さぁ行ってみよう!
寒グレも終わりかけやし、まして大波にも関わらず、客はいるもんだね。
港には見た顔の釣キチ達の姿ww
大島目指せも、やっぱりの結構なうねりで表スルーの、いきなりの裏周りで4ハイでの抽選。
本船、オサーン2人組との3人だが、クジなしで抽選行ってとのことで…
おらっ!どうだ!!14番、櫂投げだ(☆。☆)
最近クジが良い!よすぎるんだけど何故(?_?)
中のハエ行きたかったが、ウネリで無理無理。どこもかしこも無理。
サラシでよく分からんが、餌食われる。
少しずつ浅くした数投目で、ウキに反応が。
だが、なかなか走らない。
小っちゃいけど、まぁこらえたるww
結構浅く釣ってるが、何故か渋々。
スーっとラインに反応がでるような当たりがない。
なんとか当たりひらってポツポツ追加するも、
深しても細くしても渋い当たり。
ん~、どない釣ったろか(-"-;A
と、いつもみたく思うだけで、あまり仕掛け変えたりしまへんけどww
9時満潮との事で、時折横から波が這い上がってきて頭からかぶったりすること数回。
結構ビショビショっす。
んで、満潮に合わしてプシュっと休憩。
ボーっとしてたら、でっかい波来てオーマイガー(*_*)
ワテのバッカン何処へo(TωT )
はい!良い子の皆さんはお判りでしょう。
前置きのバッカンの話がww
なんとか釣りできるが2~3分の餌では昼からにかけるしかない。
不貞腐れて、少し昼寝ね。
っても、温かったのにいきなり風変わって寒くてすぐ目覚めちゃったねww
もう、ピンポイントで釣ったる。ワテの腕の見せ所じゃ!ってなもんで釣再開。
磯休めたおかげか、バッカンまき散らしたおかげか
前半戦でいた、キセンやオセン達がいなくなってるし。
写真ないけど、サンタも一生ねwww
餌取りも少なく、何とか無い餌なりに少ないマキエで合わしても釣ってみる。
当たりは相変わらず渋々やけど、ポツポツ釣れてくる。
ただ型が小っちゃいね~。30~35ってとこ。今の時期は40は欲しいでしょ!
マキエをセーブしながら、休憩しながら納竿間際のゴールデンタイム突入。
残ったマキエで、沖目の深いところのデカバン釣ったろか。
ほらっ来た!!
デカいデカい!!!
オラオラオラっ!と稔バリのやり取りで…
バラスww
チクショーと続いて沖目を。
ほらっ来た!!
これは50グレだろ!!
オラオラオラっっと!!稔バリの…
バラ…
誰もいないんで、マジで奇声あげたりしちゃってんですけど、どうでしょう(/ω\)
誰もいませんw
こんなことを4回ばかし続けたろか…
餌も底をつき、奇声をあげてバラしただけでゴールデンタイム終了。
ショボイね~下手だね~o(TωT )
結局、手前の浅棚で釣った30チョロのグレのみで終了。
けど、バッカン流したり、頭から潮かぶったしもしたけど、
当分一夜干し祭りっす。
次は沖ノ島の尾長狙い!
計画だけは練ってます。
さて、行くのはいつの事になるやらwww