沖ノ島 二並東のハナ高場(25.2/12)…因みに今日は25.2/23 | 381のブログ

沖ノ島 二並東のハナ高場(25.2/12)…因みに今日は25.2/23

はい!寝不足で便秘な夜明けです。


沖ノ島も客減ってるとは聞いてたけど、ほんと少ない。

他船の客つんで数人ね。


んで、二並通り越して本島へ…(?_?)

えっ(?_?)母島(?_?)


岡崎の泊り客1人ひらって、いざ二並島へ。


んっ?けどそんなんだったらワテらも沖ノ島旅館泊まりたかったわ(_ _。)



黒ハエ周辺ね。

昨日とは、打って変わって穏やかな海。
381のブログ-DCIM5545.jpg


船頭と相談して、ほかの客は他所いくそうなんで、

東のハナの高場と低場に別れて上がる。


ワテが高場、9が低場、2人で貸切!!
381のブログ-DCIM5552.jpg

マキエがききだすと、名物フラフラ尾長登場!


当たってこんね…


渋いね…


シモらしてみても引っ手繰っていくよな当たり皆無。


それでも微妙な当たりをひらってヒット!


やっぱし尾長はええわ~!よう引くわ!!と、アテンダーⅡをひん曲げる。

筆おろしなんで良く分からん。

すぐ胴にのってひん曲がる。

胴調子なんでそうなのかもしれんがこんな竿は初めて使った。


竿の調子も確かめながら浮いてきたのは…


50UPと疑わなかったが、小長(・・;)
381のブログ-2013021416510000.jpg

まぁ、手慣らしってことで成仏。ナム~。


だから神道だって!!祓い給え 清め…


こんなことは置いといて、釣り釣り!!

相変わらずフラフラと見えてるけど、喰ってこない。


風も出てきて、山の邪魔をする。

思うように仕掛けが入れれたら微妙な当たり。


結構な大物も獲ったと思えば、最後に根に張り付かれちゃったりね…(><;)

ちょうど、やり取りの最中に船が通って観戦してたから恥ずかしかったよ(><;)

後は、外掛けにしたら針がクルッとまわってたりね…(><;)

穴に入りたかったよ…(><;)


そういえば、ワテのバカ息子wえっと事穴に入ってね~な(*v.v)。



と、脱線脱線ww


そんな惜しい当たりを数回。


竿を十分使いこなせてまへん。

すぐ胴までひん曲がってしまうので、そこで竿や糸をいなしたりしちゃったけど、

そこから溜めなあかんのやな。

胴調子恐るべし…と訳の分からん解説。


東のハナでの自己記録、55.5を釣ったときは竿折れてもええわ!

と思って竿曲げたもんな。

と、さりげなく50UPをアピールwww


間でポツポツと口ブーは釣れてくるも尾長はバラス。
381のブログ-DCIM5556.jpg
こいつはデカかったね。



9※も低場で悪戦苦闘
381のブログ-DCIM5553.jpg

上り下りで悪戦苦闘ww

落ちられんよ。


否、落ちろ!!昨日の鼾を思い出したw


沖め狙ったらイサギがいるけど、尾長でしょ。

9※がイサギばかっり釣ってたな。

結局その後も尾長は見えるものの、喰いは上向くことなくおまけに雨。

尾長は朝の小長のみで終了。
381のブログ-2013021416500000.jpg


後、東のハナで
381のブログ-2013021218220000.jpg
ゴンタ釣るとは思わなんだけど、HDGにお土産ねww



久々の沖ノ島。久々の二並島。

そして東のハナのフラフラ尾長達。


楽しい1日をありがとう!ときれいに〆ずに…




宴会だ↑↑

9が明日東京に旅立つということで疲れた体に鞭打ってHDG。
381のブログ-2013021416500001.jpg

どうだ9!これが尾長だ、心して喰いやがれ!!


懐かしい顔ぶれでフーラフラ。

東のハナの尾長みたいにフーラフラ。
381のブログ-2013021417030001.jpg


次の日も二日でフラフラ。

あ~ぁ…、毎回懲りないわ……



オーバー