50UP | 381のブログ

50UP

一昨日の3/29に、牟岐津島1番東で


381のブログ-DCIM0150.jpg 50UPアップの2キロUPアップ



釣り人は、この人
381のブログ-DCIM0147.jpg 大物キラーHDG!!

なんとメタボなHD…汗

イヤあせるなんとメタボな口ブ~な事でしょうグッド!


県南でこのサイズは値打ちありキラキラ



まだまだ、腹ボテ釣れてます
381のブログ-DCIM0144.jpg これも太いひらめき電球


このメタボの腹ん中は
381のブログ-DCIM0138.jpg 白子パンパンひらめき電球


まだまだチヌよりグレやねビックリマーク
喰いはシブシブやけど…汗





ブログ再開とは言ったものの、

こんなくだらないブログ、

誰が見るでもなく、自己満足でしか無く…、


やっぱり震災の事を思えば、記事を書いたり消したり。



復興への第一歩は確実に踏み出している様に思うが…、


先の見えない避難所生活…

救援物資が届かず悲鳴を上げてる避難所…

未だ1万人を超す行方不明者…

遺族にもなれずに、家族、親族、また友達を捜し続ける被災者の方達…


この様な現実があり、まだまだ、数え切れないほどの問題が山積み。


原発問題については全く出口が見えない。


昨日の徳島新聞の一文に

『……そもそも世界で唯一の被爆国である日本に、原発がひしめいている事自体、おかしな話である。事故の教訓にしっかりと学ばなければ、広島、長崎の死者も浮かばれない。』

当たり前の文句のようだが、その事に気付かなく妙に納得。

一部の金持ちの利権の為に、必要のない物で国民が犠牲になってる。


知ろうとしなかった僕達も罪なのか…



自粛、不謹慎の定義も曖昧で人の感覚によって違う。


釣りブログは不謹慎か?

釣りは自粛か?



誰が見るでもなくとは言ったものの、

どうせ書くなら、明るく、楽しいブログにしたい。






何はともあれ、

県南磯で、県南仕掛けで50UPを仕留めたHDGアップ

男仕掛けじゃなく、県南細仕掛けってのも値打ちありクラッカー


おめでとうございますm(__)m