昨日(12/16)の日振島釣行、続き
昨日は大風上等
(本当は、風裏でヌクヌクと50頭に20枚釣るつもり)
とばかりに行ったは良いが…
考えが甘すぎたね
7時過ぎに渡礁するが、ドス暗い雪雲?のせいで、
山糸がガイドに通らんなかなか仕掛けがつくれん
その内、少し明るくなってやっと釣り開始で…
昨日の流れ…
カイロも買ってたのに、車に忘れてるし…
アラレは降ってくるし、寒い寒い
急に寒くなったんで、尚更寒い
ついでに、帰りは大洲辺りで
話しを戻し…、曇って暗いし、荒れてるので良く見えないが、
際には、キタコウとかオセン?ハゲなんかがべったり
何とか、沖目で35位のを1匹追加。
風裏に連れてって貰おうと、早くに道具を終い、見回り船に飛び乗る。
が…
否応なしに『2番の中?』に降りる事に
さっきより舞い込みがキツそう変わって失敗か?
もう、ええわ
覚悟を決める
…撃沈ブログの
磯も良く分からないまま、適当に釣る。
適当だが、どうにか風に負けじと馴染ます。
おぉっと
今から爆釣ブログかと現金な物です
一体、一日釣りしよる間に、何回してるんやろ
ほんま、アホです
立ってるのもきつい強風だが、
昼前までは、風の角度で、時折一瞬の止みまがある。
日振のグレは、この口ん中に
タイノエ飼ってるのが、やたら多い
昼頃からは、爆風で前に向けない
どうにか釣り続けるが…、
体は踏ん張って、竿は振られっ放しで、
魚掛けても2手、3手先手取られる
針伸び、チモト切れなんかでデカいのきても取れない
結局、風は弱まる事無く、45アップも釣る事無く13時40分頃納竿。
絶好調の宇和海だけあって、45は釣りたかった
けど、一度は覚悟を決めた撃沈ブログ(笑)
満足とはいかないまでも、あの風の中釣れただけでも良かったか
40チョロを頭に、33前後主体に11枚。
今から家飲み
アテは勿論
焼き切り
結局風に翻弄された一日となったが、スキルアップには悪条件は欠かせないもの。
数年前だったら確実に握ってる事だろう。
年内に、先代ともう一回、口太の50を狙いに宇和海に出撃予定。
次は天気見て行こっと(笑)