牛丼「松屋」で注文に困っている西洋人・・・店員さんは、 「ビーフ ビーフ ヽ(゚◇゚ )ノ」 と連呼した。
勿論、会話は成立せず困った店員は、店内で英語が解りそうな人を探した。
そして、このオレに目線を送ってきたのだ
その目線は「たぁ~すけて くれぇぇぇぇぇ~ 」 と言っていた
そう求められたら答える男、それが ムーチョ!!
オレは小声で、こう言ってみた
「ジャンボっ!!」
・・・どうも ジャンボムーチョ です(`∀´)ゞ
そう英語なんて喋れないッ!!だから真逆の違う国を装ってみたのだが、それも
「オゥ!?ジャンボ!ジャンボ!!」って、
返されたら、度肝を抜くので小声で言ってみたのだ・・・
その声は店員はおろか、西洋人にも届かず事なきを得たのだが、
ガラッガラの店内で・・・西洋人・・・ 何故なのか・・・
オレを選び・・・オレの隣に
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
最終的に、箸の使えない西洋人は、オレの隣で、オレを教科書の様に眺め食べ方をマネするのであった。
そう求められたら答える男、それがムーチョ!!
正しいマナーとジャパニーズユーモアのお手本となるべく、
背筋を伸ばしサムライ風に凛とし食した。
食を終え、オレは、
つまようじを 2本とりだし、店員に向け十字架を作り 「ごっつぁん」と言い放ち
緊迫した表情で一礼し、お祭りのスリ足で店を去ったのだ・・・
そして店の外から見守ると
西洋人、つまようじを 2本とりだし、店員に向け十字架を作ろうとした(爆)
これで松屋の店員、ドラキュラ扱いだッ(爆笑)
っと、子供の様なイタズラをした天罰なのか
その後、スピード違反で捕まりました
警察官にジャンボ!と外国人を装ってみたが「ふざけてるのか?」と怒られました
20キロオーバー(涙)パトカー内で、切符を切られた後・・・
悔しさから、パトカーから自分のバイクまでお祭りのスリ足で向いました。
振り返ると警察官は、ムスッとした顔をしていました
ユーモアの判らないヤツだ
楽しい人生と幸福感は、遊び心が結ぶモノなのだよ! ポリ公よ
新宿J28スタジオ、5年半の長きムーチョレッスン、最終レッスン日がきました
ラストは一音入魂で踊ろうゼ(涙)!
今後、大人クラスは、お世話になっているデザイン会社と企画運営し、
ワークショップ~人が増えれば、
ダンスクラブとして動いて行こうかとも考え中です♪
その時は、気軽に受けに来てね~ただ中級で行うから、ダンス初めての人はスタジオを紹介します♪
そしてラストショウ!
今週日曜に亀戸文化センターで、宇宙とラスト交信します!
新宿J28スタジオ発表会、今回1年半ぶりにgeronimoが返ってきます。
ナンバー含め、全てを持って行くつもりですので、是非応援して下さい☆★☆★☆
ガンバルぞー!!!!
驚き・・・・その辺のお店より旨くって!!! 甘党派のオレは感激!!! ごちそうさまでした