最近、ブログを書いてなかったので、お久しぶシでつ。オひさしブしムーチョでつ。
最近は色々と変な感じで忙しく、纏めてフザケテ、そして時より真面目にお届けします
中野のお祭りでJESUS(ジーザス)踊ってきました。楽しんでくれた人が勿論多いけど
刺激的だったのか目の前のお爺ちゃんは、口をあけ、耳をふさぎ、去って行く・・後ろ姿が・・・。
出来たら目をふさいでくれれば「見ざる言わざる聞かざる」になって、日光のパワースポット的になったのだが(笑) もっと世代を超えパフォーマンス出来る様に、頑張る猿!プロゴルファー猿!!ミスターⅩ!!
実はお父さん!!!
美味しんぼ 的な設定!!!!!!?
趣味は紅茶にブランデーを少量たらし、チェス板でジェンガをする事
成人式の帰り満員電車で向いあっていた40代半ばサラリーマンのオっさんの前歯がオデコに接触し・・・5世紀が過ぎ・・現在に至る・・・・・。オっさん・・・ドラキュラだったのかい、牙って言うより出っ歯だったのだが・・・・。
民明書房刊より:こんなドラキュラのなり方は嫌だ(by-魁!!男塾)
その後、1951年アリゾナ州フォックスリバー刑務所にて、ムーチョフェルナンデス16世から「マイケルスコムーチョフィールド」と名前を変え兄を救う為に服役
自身の体に刑務所の設計図を模したタトゥーをいれ脱走をするつもりだったが・・・
刑務所の設計図のはずが、ダイワホームの設計図で、刑務所内に床暖房とウォシュレット、プール付きの庭を作り、刑務所内でこう呼ばれる様になった ダイワマン!・・・・
(笑:この2枚は、それぞれプロモ撮影時の様子)
1997年その後、ダイワマンからガイルと名前を変え、ゲームセンター格闘系・ストリートファイター本店に就職。
趣味はサマーソルトキックでチュンリーを背中から蹴ること・・・(嘘です)
・・とオフザケは置いておいて(笑)
水曜の目黒レッスン後、シマ先生と生徒のマユミちゃんと東北へ送る復興支援物資を届けに!
リアルラブですよ!ナツさん居なかったけどタエさんアイちゃん宜しくお願いします。
色々考えて、フォトフレームを沢山送る事にしました。
愛する人との思い出を大切に
心を込めて
モンゴル800のライヴに行きました。厳密に言うと姉に連れてってもらったんだけどね
ありがとう姉さま、そして営業のアドバイスありがとう!!
オデ、ガンバドゥ
モンパチの歌は、何故だか高校時代を思い出しちゃって切なく心を湿らせました。
あの頃はスケボーと悪い事ばかりしてたな~(笑)
まぁぁ実は今でもたまにスケボーしてるんだけどね、昔は乗用車を軽く飛び越えていた俺のオーリーも
今では、社会の常識の壁を飛び越えるので精一杯!
えっそれってハミダシ物=非常識だって?
違うよ「変態」って言うんだ!(嘘です)
至ってマサト あっ間違えた(汗)ト・マ・ト あっ間違えた(汗)トトロ
そうトトロ!
風の谷のトトロ!!!ッ
怖いでしょ~ 夜中3時頃、部屋の隅に何か居るなぁ~と思って、おもむろに写メってみたんだ
でも俺も
ドラキュラ・ムーチョフェルナンデス16世で
マイケルスコムーチョフィールドでもあって
ダイワマンでもあって
ガイルで
風の谷のトトロだから怖くないんだ。
この時に聞こえた声が「お醤油かして下さい」
「犬田 犬太郎」
名前の「犬」ってところに触れるとキレるんだ
みんな気をつけて
趣味は散歩、好きな番組は「ちぃ散歩」
とフザケテルが
これは、クラブイベントでのハロウィンコス。応援に来たウルフthe Diskと
JESUSのJokerが特殊メイクでソロ出演、めちゃめちゃイイの出てたゼ!!
J28スタジオ発表会お疲れ様でした。大変よく踊れました!セロリ昌代、美しま福島、二人ともよく頑張った!!
口内炎も次は一緒に踊りましょう!
チーム:大きな肩パットは、更に大きな肩パットを目指そう(笑)
そして草加ユミスタジオ、ムーチョKIDS達・・・
心の内ってのは、暗くなるからブログに書くの禁止にしてたけど今日初、書きます
俺が初めて持ったKIDSのクラス、辞めた子や途中から入って辞めた子なども4人居たけど
今日SHOWで踊った7人の生徒を中心にレッスンを続けてきました。
約3年くらい経つんだよね~
毎週顔を合わせ
暑い日も寒い日も雨の日も台風の日も
一緒に笑ってフザケたり
ダンスで厳しく叱ったり
「挨拶」では毎週毎週、注意して、今では大きな声で挨拶出来る様になった
SHOWは、駅前で踊ったり、駅ビルで踊ったり、ショッピングセンターで踊ったり、お祭りで踊ったり、公民館で踊ったり、歩行者天国で踊ったり、J28スタジオ発表会で踊ったり
と以外と色んな場所で踊ったなぁ~
今回の発表会でムーチョKIDSクラスから2人卒業。そして中学生の2人も部活で忙しくなる為、7人で踊るのは今日が最後でした。
俺がSHOW前にかけた言葉は、いつも教えてる
「心を込め、大切な人の為に踊れ」
「今日がこのメンバー最後だよ、誰よりも気持ち込めて踊るんだよ」と伝えると良い眼をしてた
最初は恥ずかしがって全く上手く踊れなかった子供達は、
今日、俺の想像を超えました。
カメラ越し、踊りの中に「気持ち」が見えた時に、
涙がウルウル出ちゃいました。
こんな濃い顔でって感じだけど(照れ)
先生してて本当に良かったな~と実感
入賞は出来なくて悔しがっていたけれど先生は100点満点!!
いつか大きくなった時、俺の教えたダンスが何かの+になれたらいいな