今日のお弁当とともに米粉蒸しパン | 時の隙間にこんにちはっ!~弁当作るよ。節約も。〜

時の隙間にこんにちはっ!~弁当作るよ。節約も。〜

子供も成長し、今や高校生と中学生。弁当作りが大変だ。
日々のつぶやき、弁当、節約してくぞ日記。

こんにちはキラキラ


今日もまた、早起きしてお弁当作り。魂が抜ける


チンして炒めて詰めました。





(寝ぼけてウインナーと肉焦がしてもうた)

ニヤニヤ




それと

メロン味のレアチーズ?


買って入れてみました。


美味しいのだろうか…?不安得体が知れなくて

ついつい買ってしまいましたよ…



べべ太が帰ってきたら


感想を聞いてみよう。



さて、話は変わり だんなさんは今


小麦粉を絶っております。


今まで毎朝、パン食が多かったのですが


だんなさんが小麦を絶ってからは


朝食にパンは出せない。。


いつも、おにぎりとパンのローテーションで出していたのですが


毎日おにぎりも飽きるし、パンのほうが


おにぎりより楽に出せるんだけどなぁ。。


と、面倒くさくも感じていました。



そこにSNSの力。




米粉蒸しパン



作ってみました。

すっごい簡単。





米粉、豆乳、オリーブオイル、ベーキングパウダーと砂糖やはちみつ混ぜて、レンチン600W2〜3分で出来ちゃう。これにココアも混ぜた。


朝、パンだったのを米粉蒸しパンへ代替。


小麦よりお米のほうが体に優しいし、

すぐ出来る。パンも高くなったし…。


米粉蒸しパン、

見た目少し硬いのでは…と思ったら

もちもちふわふわしてて美味しかったOK


米粉蒸しパンのレシピも色々で

卵を使ったものや、豆乳を水や豆腐やヨーグルトに変えたレシピもある。


ベーコンとチーズを混ぜたり、

ココアや豆やナッツ混ぜたりと

バリエーションもきくし、

豆乳クリームを塗ったら、ケーキの代替になるし、卵アレルギーでもケーキらしいものが手軽に食べられる。


これは作り貯めしておこう…と


昨日、業スーで米粉を買いだめ

しちゃいました。


今朝、だんなさんも「これはいい❗」

と喜んで朝食を食べ、仕事に行きました。

よかったよかった。





そんなところです。



ではでは。




 

 



 

 



 

 



 

 



紅生姜もつくったよ。