こんにちは。

「ジョウモウ大学」ってご存知ですか?
群馬の公共施設やカフェ、公園など、いろいろな場所をキャンパスに授業を開催する市民の大学で、

なんと入学金や授業料はかからず、入学試験もありません。
群馬を愛する人なら誰でも生徒や先生になれる自由な大学だそうです。

授業を通じた出会いや学びをきっかけに、限りなく広がる人のつながり。つながれば、地域はもっと面白く、
もっと暮らしやすくなるはず。そんな自慢のコミュニティーづくりを目指しているんだそう。

なんかこのコンセプトすごいなーっひらめき電球と共感してしまいました。
そして、すぐ学生登録!

そして開校記念授業に参加してきましたよ。

photo:01


「木のこと かんじる かんがえる」
家具やインテリアをデザインしている村澤一晃先生から木のいろいろを教えていただきました。

photo:02


教室もおしゃれなカフェでした。
普段はデザイン事務所で、週末はカフェコーヒーになっているそう。
今度またいってみたいな。

photo:03



ききき→きき酒みたいな感じでいろんな木に触ったり匂いをかいだりして、どんな木か当てたりと

楽しかったです。

また、今度何かあったらぜひ参加してみたいです。

この大学では、先生としても参加できるそう。何か特技なんかある人はいいですね。


ジョウモウ大学とてもオススメです。
気になる授業あったらぜひ参加してみてね。

http://jomo-univ.net/