どーも、むっちゃです(*^^)v

 

今日はリクエスト第7弾、大塚食品のマイサイズです(^^♪

 

マイサイズとは大塚食品の手掛けている低カロリーシリーズで、なんといっても種類の豊富さが魅力です。ごはん、パスタ、ご飯にかける系、パスタソースなど。ただ、糖質制限としてはどうなのか考えてみました。

 

①ごはん 150kcal 糖質33.3g

大塚食品のマンナンヒカリを用いた低カロリー&低糖質ご飯です。

マンナンヒカリとは、こんにゃく等を原料に用いた米粒状の食品。ご飯に混ぜることで、食感や味をほぼ損なわず低カロリー&低糖質を実現します。

 

一般的なご飯は1杯150gで糖質55gほどと言われておりますが、こちらは140gで33.3gと、同グラム数で比較すると約35%カットされております。糖質オフのパウチのご飯と言えば、サラヤのへるしごはん、カラダシフトの麦ごはんがありますが、どちらも大麦を用いて糖質を下げているので、本商品とは差別化できていると思います。

 

糖質制限としても良い商品ですね。

 

②パスタ 150kcal 糖質27.1g

カロリー、糖質だけをみると優秀に思えますが、こちら内容量がたったの茹で上がり90g。一般的なパスタは乾麺の状態で一人前100g、茹で上がり250gですから、1/3くらいの量なんですね。カロリーも糖質も特に低いわけではなく、ただ量が少ないだけの商品。個人的にはあまりお勧めできませんね。

 

③ご飯にかける系 100kcal

1.カレーシチュー類 糖質

欧風カレー 12.2g、バターチキンカレー 10.3g、グリーンカレー 9.6g、スパイシーチキンカレー 11.3g、ハヤシ 13.4g、クリームシチュー11.0gの6種類。一般的なレトルトカレーと比較すると、10~30%ほど糖質カットされていますね。

ただ、一緒に販売しているマンナンご飯と合わせて食べると、ロカボの推奨する40g以上の糖質摂取になってしまいますね。これなら、以前紹介したカラダシフトシリーズ、ファミマでライザプのカレー、サラヤのロカボスタイルシリーズの方が糖質制限には向いています。ブランパン等と食べるならOKだと思います。

 

2.丼系 糖質

親子丼 10.5g、中華丼 7.1g、麻婆丼 7.4g、蟹のあんかけ丼 8.4gの4種類。こちらもマンナンご飯と合わせて食べると40gオーバー。それでいて、ご飯以外との相性が悪いシリーズ。あまりお勧めできません。

 

3.ご飯と和える系 糖質

ビビンバの素7.9g、チーズリゾットの素5.9g。チーズリゾットの素はマンナンご飯と合わせても39.2gとギリギリロカボできるので使えるのではないでしょうか?

 

④パスタソース 100kcal

ミートソース 9.6g、カルボナーラ 6.3g、アラビアータ 8.2g、バジルクリーム 8.3gの4種類です。一般的なものと比べると糖質は低めではあります。

 

 

ということで全体的にカロリー制限向けであまり低糖質というわけではないですね。自分はあまり利用することはないかなと思いましたね・・・('◇')ゞ