吾妻山

 

9月10日(日) 曇

1年振りに登りました。

 

マツムシソウと虫たち

ハナアブ

 

マツムシソウ

 

ゲンノショウコウ

 

ウスバキトンボ

 

ツリガネニンジン

 

ミドリヒョウモン

 

ウメバチソウ

 

サラシナショウマ

 

カワラナデシコ

 

スイレン(赤色)

 

カキツバタ

 

ミゾソバ

 

アカバナ

 

アケボノソウも沢山咲いていました。

 

 

ため池

 

小坊主の丘

 

草原を登って行く

 

ギボウシ

 

タムラソウ

 

キセルアザミ

 

キンミズヒキ

 

イブキトラノオ

 

アケボノソウ

 

ツユクサ

 

ウスイロツユクサ(淡いムラサキ色)もありました

 

ヒヨドリバナに沢山のアサギマダラが

 

 

ツルリンドウ

 

イヨフウロウ

頂上までフロウロードが続きます。

 

アキノタムラソウ

 

マルハギ

 

展望地より旧ロッジ

 

此処から山頂へ

 

トリカブト

 

 

チャバネセリリ

 

ミヤマスミレ

 

アカバナ

 

ゴバナ

 

ホツツジ

 

アカモノ

 

ママコナ

 

トウバナ

 

吾妻山山頂到着

 

 

眼下に旧ロッジ

 

キュウシュウコゴメグサ

 

東方向に眼下に大膳原キャンプ場、正面に比婆山(御稜)、その右に前回登った池の段、尖がった立烏帽子山

 

イヨフウロ

 

キバナアキギリ

 

ヨメナ

 

ワレモコウ

 

クロバナヒキオコシ

 

ミドリヒョウモン

 

下山

 

ツリフネソウ

 

ギンリョウソウモドキ

今回も沢山の花に出会えました。

 

追記 ヘビ

今の季節、蛇の出没が多いのか沢山のヘビを見ました。

マムシ6匹、アオダイショウ2匹、シマヘビ1匹

殆どのヘビは、登山道沿いの茂みに逃げてくれましたが、2匹だけはその場居座っていました。

その内の1匹

ぶ太いマムシが木の枝にトグロを巻いていました。多分日光浴でもしていたんでしょう。丁度1m手前で気づきましたが逃げる気配も無くドカッと居座っていました。マムシが警戒する時は、しっぽ揚げて警戒音だして震わせるのですが、全くその様子もなかったです。熟睡していたのでしょう。気づかれないようにそっとその場を離れました。

もしも不意に気付かれたら、先ず鎌首を上げます。その時が一番危険と思います。

 

2匹目のアオダイショウ

やはりトグロを巻いていました。最初、他の動物の糞かと思いましたがよく見ると黒くて長いアオダイショウでした。通り過ぎた後に茂みに入って行きました。気づくのが遅いわと突っ込みを入れたくなりました。

普通山に入ると1,2匹はヘビに遭遇するのですが今回は異常に多かった。