再び手足口病 | 鬼嫁nの徒然日記♡

鬼嫁nの徒然日記♡

旅行や食べること大好き♡食に貪欲すぎるぽっちゃり44歳。身体のあちこちにガタがきてます。
元気すぎる息子とおっとり夫との日々や好きなことつぶやいています。


日曜に息子の足の指や足首に赤いブツブツが数箇所出来ていて透明の水泡も1つあった。
少し咳が出てるし鼻水も出てたから、神戸こども初期急病センターに連れて行きました。

先生が喉を見てくれたけど、赤みもなく綺麗な状態で、足のブツブツは水イボと言われた。

4月に手足口病に一度かかってるんだけど、その時も同じような発疹できてたから、手足口病かも?と私は思ったので、予想外れたな。

水イボだから、数が増えなくて痒がったりしなければこのまま様子見で、めちゃ増えたりしたらまた診察にきて下さいと。
水イボに効く薬はないからと処方なし。
保育園に行っても問題ないと言われた。

担任の先生に状況話したら、通園大丈夫と言われたので、月曜から保育園に預けました。

元気よくバイバイ〜バイバイと手を振ってくれて安心してたのですが。
お昼すぎに保育園から電話がかかってきた。
体が熱いから熱を何度か測ってみたら、38.2〜38.7℃あるので、お迎えに来て下さいと。

迎えに行くとぐったりした様子で、自転車になんとか乗せた。
家に帰ってきても、熱が高くてしんどいのか、何やらずっと話してて寝れない様子。

0歳の時は39℃以上出ても、めちゃ元気に遊び回ってたけど。
1歳、もう少しで2歳近くになってきたから、自分の体がしんどいというのかわかってきたのかな?
いたい、いたいみたいに言ってた。
しんどいのかわりのような言い方。
かわいそうに悲しい
座薬いれたら、しばらくしたら眠ったので良かった!


その日の夕方に小児科で診察したもらったら、水イボではないと思うと。
体の数箇所に散らばってイボかできてるけど、水イボだと一箇所にかたまってできるからねと。
もしも今後すごく増えたりするようならまた来てと。
うーん、私見ても分からん魂が抜ける

足首のところが掻きむしりすぎて傷だらけになってて、そこが化膿してるも。ぐしゅってなってて気になるからと抗生物質が処方された。
座薬とアレルギーの薬も出た。

熱が下がれば保育園に行っても良いと言われてたけど、翌日熱は下がったけどいつもよりしんどそうで、おとなしくソファに座って、アンパンマンやべべフィンやジョージ見てた。
ご飯を珍しく残したので心配。

動きものしのしとゆるい動きで立つのもしんどそうだったので、休ませました。

翌翌日、元気になったけどぶつぶつが急激に増えたので、再度小児科受診。
手足に広範囲にぶつぶつが。
耳や舌の裏にもぶつぶつが。
これは、手足口病ですね。と。

熱ないしご飯もしっかり食べれてるなら保育園に行っても大丈夫とのこと。

熱はないけど、発疹あちこちできてきて痒そうだし、食べるのもちょっとしんどそうで時間がかかっていて、かわいそうだった悲しい

足首のところ掻きむしりすぎて傷が酷くて痛々しい。
瘡蓋になってるけど痛そう泣くうさぎ

はてなマーク
あれはてなマーク私の最初の病名予想当たってたびっくりマーク


※画像出ます。
閲覧注意⚠️
         
        

        下矢印








数日前は少しぐったりしてたり、かなりご機嫌斜めでしたが、今日はお気に入りのおもちゃを彼なりにこだわりを持ちながら並べて楽しそうに元気に遊んでいました(笑)

ホイールローダーのバケットになぜか落とした野菜を乗せて遊んでいた息子。

この前は私が落とした薬の袋を乗せてた。

変わった遊びするな〜知らんぷり



夜は二日連続で、私がソファに座ってると登ってきて膝に頭を置いてごろんして、おてて繋いできて
かわいかった目がハート
手を離そうとしてもずーっと握ってたので、しばらくそのまま寝かせました。

夫が自分もおてて繋いで息子と寝たかったのか、代わるわって来たから私が洗濯物干しにその場を離れそうとすると、息子が代わらんでいい!と言わんばかりに、夫の手を振り払いまた私の手をにぎにぎ。

夫、残念そうでした(笑)

でも、息子すぐ爆睡してくれたから良かった。

発疹いつ頃治るんだろう。

週末に写真撮りに行く予定があったのですが、キャンセルしました。

毎年写真撮っときたいけど、夫に2歳も写真撮りに行くん?
今度は5歳でいいやん!と言われた…。

そんな毎年撮らなくていいやんって言ってたが、私は撮りたい!

だって、今しか撮れない写真やん!

息子の成長を素敵な写真と共に記念に残しておきたい私。
自己満だけど。


話は変わるけど、七五三、男の子は5歳だけするものなのかなはてなマーク

3歳もするものなのか分からん汗



手足口病、自分が子供の時にかかったことあるのか分からん。


母がもういないから、聞ける人いないしな。


水泡が次々に増えてはまた潰れて赤くなって、綺麗に自然に消えると言われたが、本当に綺麗に治るのか心配です。



息子は久しぶりに保育園に登園。


クリスマスツリーと車のおもちゃに直行!


と思いきや、自ら手洗いしに先に洗い場に行って洗ってた。

賢い〜拍手


これも日頃、保育園の先生方が色々と教えて下さってるから。

本当に有難いですキラキラ




妹も保育士の資格持ってるけど、ブランクあるから復帰できるかどうかと悩んでたけど、復帰できるといいな。


息子に対してもやっぱり、接し方上手だしな。