BAYONETS 銃剣 の 本 | 無芯のブログ

無芯のブログ

人生楽しく行きましょう!!

軍用品 の中でも ライフル に装着出来る 銃剣 って魅力的ですが、我が国において登録すれば持てる 美術刀 と違い 法規制で 銃剣 は刀身が切断されてない場合 使用の主目的が人畜殺傷用の武器なので一般人が所有する事は 後々人生に於いて色々な(コワい)事が想定されるため 厳しい! と考えた方が良いと思います。
そのため 私の場合 鞘などの 危険の無い部分や その付随するアクセサリー類を収集するようにしてます。
 
集める上で参考にしている書籍の1冊に
イメージ 1
Martin J. Brayley 
An Illustrated History Bayonets  Books
が有ります。
表紙が、 スイス軍 ・ Stgw57 ライフル 銃剣 のバックと云うのが、何ともそそられますヨ~!!(笑)
 
洋書 で 文字 が 英語 なのですが、世界 各国 の 銃剣 がこれでもカァ~!!って位に カラー写真 で 紹介 解説 されてます。
いわゆる、 銃剣 Bayont 本 ( 写真集 )とも云えるでしょうナ~グッ
 
イメージ 2
↑ 目次です。 
BAYONET が掲載されてる国は、
アルゼンチン  オーストラリア  オーストリア ベルギー ブラジル カナダ チリ 
中国 チェコスロバキア デンマーク フィンランド フランス ドイツ 東ドイツ 
英国 インド イスラエル 日本 イタリア 北朝鮮 韓国  
オランダ ノルウェー ペルー ポーランド ポルトガル ロシア 北アフリカ 
スペイン スーダン スウェーデン スイス タイ トルコ 米国 ウルグアイ  ユーゴスラビア etc・・・  など 37カ国以上です。
良く知られた 銃剣 もあれば、全く知らなかった物もあり 大変参考になります!!
 
さらに バヨネット 本体だけでなく、スカバード ( 鞘 )などの アクセサリー 類も 掲載されてるので 収集する際、どこの国のモノか調べるのに一役加ってますヨ~グッ
 
 
イメージ 3
↑共産圏で有名な、 AKライフル 用の銃剣です。 掲載国のインデックスには入ってませんが 銃剣吊りの形から ハンガリー と ルーマニア で製造された AK銃剣 と分かります。
 
 
イメージ 4
↑ 米国 や 自衛隊 などで使用された M1カービン ・ ライフル 用の M4 Bayonet
 
 
イメージ 5
↑前回の記事で鞘を紹介した、 チェコ軍  vz58 ライフル 用の銃剣も載ってますゼ~
 
それに 写真が大き目に載ってるので、細部の特徴も良く分かりますヨ~グッグッ
 
 
因みに、この本 私が買った時は約$30 ( 2009年 当時で 2700円位 )で その後 一旦品切れ状態が 続いてたようですが、今年 ( 2012年 ) の 8月頃 再販 ( 新装 )されるようです。
↓ こちらがその表紙
イメージ 6
ペーパーバック 仕様から ハードカバー に変更されて販売されますヨ。
こちらの タイトル は  
BAYONETS an illustrated history 
に変わってますけど 中身は同じ物です。 
最近、日本の アマゾン AMAZON でも予約受付してるのを見掛けましたが なんと! 価格は 円高恩恵なのか 1,651円 (桁間違って無いですヨ!!)と爆安の上 送料も 無料 なんですヨ~!!
 
・・・まぁ~、それは置いといて 銃剣 の 資料本 としては 一冊有ると何かと重宝しますゼ~!!!!グッド!