米軍 実物 中古の M1911A1 ガバメント 用 マガジン です。

入手後 暫く、放置していたため 弾倉 内が埃ぽくなったので掃除してみます。
まずは、分解。

弾薬 の 送り板 ( フォロアー )を、 ドライバー などで押し下げながら マガジン 横の穴から ポンチ 等の工具で スプリング が飛び出さないように ( バネ だけを ) 固定します。

フリー になった“ フォロアー ”のみを取り出します。
(下の写真・中でバネが止まってるのが分かりますネ~)

留めていた工具を引き抜くと、バネが出てきます。

ガバメント・マガジンの分解した状況です。
パーツが少ないので、メンテナナンスも楽ですネ~

掃除の専用工具が無いんで、使い古しの歯ブラシで対応してみます。

ブラシに、脂を浸けて・・・
弾倉内を、ゴシゴシと磨いて行きます。
埃だけでなく、使用されていた当時に付着した スス や サビ汚れ を落とします。

汚れが落ちたら、ティッシュを歯ブラシに巻き付け中を拭き上げます。
少々、見辛いですが内側が綺麗になりましたヨ~!!
フォロアーとスプリングも掃除した後は組み上げです。

↑バネを入れる方向を間違いないように気を付けないと!!
弾倉内にスプリングを押し込みます。

押し下げたバネに、横穴からパンチ等で飛び出さないように固定。
フォロアー を スプリング 先端部 に引っ掛け・・・

マガジン 内に入れて、完成です。
クリーニングした甲斐が有り 弾の送り板も、スムーズに動くように なりましたヨ~!!
モデルガン の マガジン も基本同じ構造なので同様なメンテが可能と思われます。

さすがに、 実銃 は持って無い(笑)ので 東京マルイ の コルトガバメント M1911A1 ( ガスガン )と 並べてみました。

エアガン付属の化粧箱へ実物マガジンを入れても違和感が無いですナ~・・・むしろカッコイイかも!!!