1次ギリ合格? | みゅ~たんと

みゅ~たんと

何か閃いたとき気まぐれに更新されます。。。

 

 

公式の解答が出たので自己採点してみました。

 

平均 60点 でした…。

 

っぶねww

 

というより、見間違いとか足し間違いとか心配すぎるわ。

後から解答に変更があったら終わるやつ(ノ∀`)

 

本当に神懸ってる…。

今回ボロボロだったらもう受けるのやめようかなと思ってたとこ。

これは諦めるなと言われてる気がする。

 

試験直前に怪我したり食中毒になったり、

試験会場に行くなと言われてるような気がするほどだったけど、

行ったらギリ合格?した。

これは本気度を試されていたのかも。

 

2次も何があるか分からないけど、いい加減今回で決めたいので

ちょっと本気出していきますよ。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以下、使用した本と学習の内容(めも)※1日目分

 

【経済】

    使用した本:TBC速修テキスト2017

    学習期間:①8月20日 ←さすがに間に合わないと思ったw

    学習内容:①家と電車でテキスト部分1周読み込み、

             会場で直前暗記

    前提知識:2017-2019年の試験勉強

    助っ人  :過去の自分のグラフへの書き込み、解説

    過去に購入した本:TACスピ問2016

 

 

【財務】

    使用した本:TBC速修テキスト2015→A4の紙1枚

    学習期間:①6月5日頃~8月5日頃、②8月19日、③8月20日

    学習内容:①テキスト部分1周読み込み

           ②うろ覚えの公式書き出し

           ③経済が終わって一眠りしてから直前暗記

    前提知識:2015-2019年の試験勉強、2020年の2次の勉強、

           簿記3級/2級(8連敗中)、ビジ会3級/2級

    過去に購入した本:TACスピ問2016、TAC過去問2017、

           同友館30日完成事例Ⅳ計算問題集2018、

           ビジネスアカウンティング研究会

            ビジネス会計検定試験対策問題集3級/2級

 

 

【経営】

    使用した本:TBC速修テキスト2017、

            TAC過去問2017、スピ問2019

    学習期間:①8月19日、②8月20日

    学習内容:①テキスト部分1周読み込み、     

             過去に解いた問題集の書き込み部分だけチェック

           ②会場で昼休みにテキスト直前暗記

    前提知識:2016-2019年の試験勉強

    過去に購入した本:TACスピ問2016

 

 

 

【運営】

    使用した本:TACスピテキ2019

    学習期間:①8月17~8月18日、②8月20日

    学習内容:①テキスト部分1周読み込み

           ②会場で昼休みに直前暗記

    前提知識:2016-2019年の試験勉強

    過去に購入した本:TBC速修テキスト2016、

                 TACスピ問2016、2019

 

 

※2日目の分はもう一個前の記事にめも