こんばんは

一宮市在住でバランスボールインストラクター・体力指導士・産後指導士を目指すムツミです


寝かし付けして一緒に寝てました…




今日でバランスボールインストラクター養成講座も終わり。

今日はまいこ先生の前で、試験と同じスタイルでの5分レクチャー。


ここでまいこ先生からの合格が出なければ、来週の試験を受けに行けない…

何が何でもやり切る


あがり症の私。
(というか、キンチョーしなかったメンバーなんて誰もいない)

人前で話すことも、こういう緊張感漂う場面も、子供の頃からすごくすごく苦手で逃げてばかりいた。

だけど、逃げずにやりきる!
腹をくくって臨んだ、まいこ試験官の前でのレクチャー

とにかく先生の顔を見て、笑顔で弾む

これだけは何としてでもと思ってやりました。


結果…
いつもなら噛まない言葉で噛む。
バランスチェックでの苦手意識➕緊張で、ビックリするぐらいすっっっごく揺れる。
終盤の息切れ。

悔しい部分もあったけど、笑顔でずっと先生を見れました。
笑いながら弾んでいると先生も微笑んでくれているように見えて


先生からの評価は…
バランスチェックでのブレ。
そして、『何を』どうするのか、説明をきちんとすること。
スタミナ不足。


だけど、一応合格もらえましたひらめき電球


自分のレクチャー(2番目)の後は、みんなのレクチャーを見つつも、とにかくバランスチェックを続ける私。

これは本当に課題。。。
ずっとずっとずーーーっと課題だった。

きっと来週の試験では、もっと緊張してブレてしまいそう。

ブレない体幹。
来週までにここを克服しなくちゃ


今日の5分レクチャーで、力を出し切ったメンバー、出しきれず悔しい思いをしたメンバー。みんなそれぞれ。

悔し涙も出た。


さらに先生から、
代表からも厳しいことを言われた、と。


それを聞いた時に、私も悔しくなってしまった。
だって…12人の頑張りを毎週、そして自主練でも見てるから。


まいこ先生はもっともっと悔しかったハズ。


12日の試験では、みんな力出し切ろう
出し惜しみしない!

絶対12人全員で
合格!!

それしかない!

ここがゴールじゃない!
まだ先の、みんなが活躍する場所に向かうためにも。
最高のパフォーマンスみせようね

{E15BC730-FC37-4754-A1D9-CDB3790B886C:01}

来週はもっともっと素敵な笑顔が見れるね

{55A52E8D-970A-48A8-87AA-927B2C49C343:01}

最終回も差し入れありがとう

写ってないけど、養成生TAKAちゃんのお友達からも差し入れ頂きました。

メンバーのお友達からも応援されてる私たち。
いい報告出来るように頑張ろうねアップアップ


読んで頂きありがとうございます音譜