おはようございます!

今日は夜は高校の連れと飲み会があるので午前中に(`・ω・´)φ

 

昨日は車の半年点検でした!

洗車もされピカピカ。

オイルも交換し、思い切ってバッテリーも交換!!

 

    1,3500円したー(´д`lll)

 

でも、良いものを買ってメンテナンスして使い続けることが

家も車も結果的には特になりますからね!

大事に手入れしていきます( ̄▽+ ̄*)

 

 

 

             さて

 

今日からは家づくりを提供する立場から

『家づくりの進め方』について。

 

いざ「よっしゃあ、家づくりを始めよう!!」と意気込んでも

「どう進めて良いかってわからなくないんです。。。」という相談をよく受けます。

 

それもそうですよね、たいていの人は始めてのことだからです。

 

僕自身も今まで50組以上の方と家づくりを進めさせていただきました。

その中でも

「このお客さんすごく上手に楽しく家づくり進めているなー!」

というお客様にはある共通点が有るのでご紹介します。

 

 

それは“オープンハウスにたくさん行くこと”です

 

 

 

 

オープンハウス(完見学会とも言います)は実際に完成したお客様の家を

期間限定で住宅会社が公開イベントを行うものです。

 

 

大規模な住宅展示場と違い以下のようなメリットがあります。

①お客様が実際に予算の限りのある中で実現した家であること

②お隣さんや周辺環境も合わせて見れること

③お客様の個性・こだわりが見れること

 

 

僕も定期的に住宅展示に行きますが、どの会社も

フルスペックの家を建てます!!

値段を聞くと6000万円とか。。。。

 

高っけ━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━!!(たけっけー?)

 

そのフルスペックを建てれる金銭的な余裕があるなら良いですが

20代、30代ではよっぽど無理な話。

 

僕たちは年収300~600万円くらいだとすると

全然リアリティーが無いですよね(;´Д`)

 

その点、オープンハウスは現実に20代、30代の方が建てた家です!

 

 

      な   の   で

 

 

ぜひオープンハウスに行きましょう!!

そして以下のことは最低限聞きましょう。

 

この5つです!

 

 

①その家の金額

②土地は購入したか、もともと持っていたか

③家族構成

④オプションで追加した箇所

⑤その家は何年でメンテナンス費用が発生するか

 

 

うまく家づくりをしている人からは以上の

5点の質問をよく受け付けます。

 

 

ちなみに、僕もしょっちゅうオープンハウスでご案内するのですが

こちらも答え方、資料を準備しています( ̄∀ ̄)

 

 

金額は住まうお客様としてはバレて欲しくない方もいらっしゃるので。

例をあげると

「うちでしたら、35坪の家で平均○○○万円になります。

ただこの家は薪ストーブがオプションなので150万円追加となっております。」

というように回答をしています!

 

 

      と  に  か  く

 

 

 

金額についてはずけずけと聞いてしまって良いです!

よく「オープンハウスっていきなり金額聞いていいのかしら。。。」

と心配される人の話を聞きますが、

全然OKです(⌒▽⌒)

 

 

そして時間が許すならば上に挙げた5つの質問をいろんな

オープンハウスでしてみましょう!!

 

特に④,⑤がぱっと答えられない担当者は自社の製品知識が

弱い人なので、それも建築会社を決める見極め材料になってきます。

 

 

いろいろ自分の目で見て、聞いて

こだわりの詰まった自分だけのマイホームを実現しましょう≧(´▽`)≦

 

ではでは

 

家建てようぜ!イエーーイ!