先週の20日、FEC第1回目の投与日でした。
約一月前に、お世話になりました~と去って行った化学療法室にあっさり出戻り。笑
先生に、今までのよりキツイ副作用が出るかもしれないですが頑張りましょう!とのこと…。
キツイのはいやだわ~~~~
そして、その宣言通り、今までで一番きつかったです(ノ_-。)
当然のことながら副作用には個人差があるので楽な部類に入るといいなぁーと思っていたのですが、甘かった…


投与6日目までの副作用
☆おう吐・吐き気☆
これが1番きつかった~!
実際に吐いたのは投与日に2回、2日目に3回、その後も吐き気はずっと続いて、5日目にもおう吐。
今まで抗がん剤で吐いたのは、前のHP+ハラヴェンの時で下痢が続きまくったときに1回だけ…
そのときは腹痛から来るおう吐って感じだったので、こんなザ・おう吐(?)は初めてでした~。
ハラヴェンの時とは違う意味でトイレの住人と化してたので、うちにトイレが2個あることに再度感謝!
(前回はウォシュレット様!って感じでした。笑)

食欲もほぼなくて、フルーツで生きています。
なのになぜかいきなりポテトチップスやピザトーストが食べたくなったり(しかもなぜか食べれる)
なので、病人食がいいってわけでもないですね…。
経験したこと無いんですが、つわりってこんな感じかな?と予行練習中です。笑


☆倦怠感☆
何時間寝てるのかな?くらい寝ています。
吐いてるからしんどいってのもあるんでしょうけどねー。

☆便秘・下痢☆
どちらかというと便秘になる人が多いようですが、私は下痢とまではいかずちょっとゆるいかな?程度。
便秘になるとまた吐き気出てきてしまうタイプなのでこのまま便秘に傾かずいれるといいなぁ~

現時点では副作用はこんな程度です。
吐き気以外はそこまで強くないとは聞いているので、これからはましになってくるかなぁー?


吐き気止めとしてはイメンド、デカドロンをそれぞれ3日分しかもらっていなかったのですが、次はもっと長い日数分ほしいなぁ…。
「3日分でいいんですか?」って聞いたときに、だいたいみんな3日ほどで収まりますから…と薬剤師の方にいわれてそれ以上の処方はなかったのですが、前もってでるかも知れない副作用止めを処方するのは難しいのかなぁ~。
ホイホイと薬渡すわけにもいかないのでしょうが、病院が結構遠いので使わないものでも出してくれるといいのになぁ~。
吐き気止めについては、もう1段階強いのもあるよ~と言われたので次回は強い方をお願いしようと思います。
6日目の今でも胃がムカムカしております。もうさすがに吐く気配はなさそうかな?という感じですが…


そんな感じで今までで一番キツイなぁ~と感じでおりますが、FECのいいところは値段の安さですねー。
3万程度で済んだのでびっくり!
うっかりしてて高額療養費の認定が8月末で切れてしまい、再申請するにも体調が体調で何もできなかったので、もう9月分は間に合わないなぁ~と思っていたのですが、この値段ならまぁいいや…
もちろんあとからは戻ってきますしね。
TCHのときは約15万、HPハラヴェンに至っては約25万(どちらも保険適用後で)だったので薬に関してはもはや金銭感覚がくるっております。笑

まぁ実際には高額療養費のおかげで自己負担額には大きな差がでるわけではないんですがね…
国と会社に感謝であります!


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村