愛の革命 「少数派と多様性」 | 印象学イメージコンサルティングで「あなたはあなたらしく。私はワタシらしく。」【東京(港区)】

印象学イメージコンサルティングで「あなたはあなたらしく。私はワタシらしく。」【東京(港区)】

国際イメージコンサルタント・印象学者akoによるブログ。2008年より口コミだけで全国からお客様が集まり続ける人気コンサルタント。印象アップの秘訣や養成講座スクール情報の他、自由な海外生活などのプライベート情報もお届けしています。

 皆様、こんにちは。国際イメージコンサルタント・印象学者のakoです。
先日、「最近akoさんのブログ更新ついていくのがやっとです。押さえられていた何かが爆発したかのようです!笑。」
と生徒さんに言われました。笑

ここ数日、次期のイメージコンサルタント養成講座の募集要項をブログにUPしていたのですが、
一つの記事にするとあまりに長いので、項目ごとに分けて何度も更新していた為、
更新情報を受け取って下さっている方は特にビックリさせてしまったかと思います。

お騒がせして申し訳ありませんでした。笑
お仕事関係の記事は全てUPしたので、またここからはいつものペースでの更新となります!

実は昨日ニュースを見てから、ずっと書きたかった記事があります。
そのニュースがこちら!




同性婚判決に芸能界も歓喜=「愛の革命」とマドンナさん-米
 【ロサンゼルス時事】同性婚を憲法で保障された権利と認めた米連邦最高裁判決を受け、芸能界をはじめとし..........≪続きを読む≫



アメリカの最高裁が同性婚を認め、ついに全ての州で合法になったというニュース!
さすがアメリカ、多様性で成り立っている国だなぁとつくづく思います。
こういう風に前例にないことを先頭に立って進める時のアメリカは好きです。

ちなみに、現在私が住んでいるフィリピンも、多様性に寛容な国です。
フィリピン人は混血が多いので、まずは人種に対しても非常に寛容だなぁと感じるのですが、
少数派だから色眼鏡で見るとか、差別するという前提がないのかもしれません。

そういった流れもあるのか、同性愛者に対してもものすごい寛容なんです。
同性カップルを見ない日はないくらい、フィリピンでは普通のことです。

もちろん全ての同性愛者の方が公言しているかといえばそうではないでしょうけれども、
例えばお医者様だったり弁護士さんだったり、学校の先生だったり、
日本であればまず公言しないような職業の人でも同性愛者の方は沢山居ます。

公言するとかしないとかいうよりは、暗黙の了解で皆が知っているという場合もありますし、
才能や実力があれば、そういう背景は社会的に問題にならないという寛容な雰囲気があるのです。

自由を愛する私の個人的な感想としては、その人の恋愛対象が同性であったということが、
たまたま多数派ではなく少数派だったというだけでしょ?それで誰かに迷惑かかる?
という感じのノリなので、そんな多様性に寛容なフィリピンの感覚には大賛成。

先日、日本も渋谷区の同性パートナー条例の話題が出たりと他人事ではないでしょう。
個性を扱う私にとって、同性愛者というのもその人の個性であり自由だと思っているので、
少数派に厳しい日本が今後どう変化していくのか興味津々です!




「自分の魅力発見&なりたい自分を叶える」印象学レッスン
公式アカウントでも情報配信中!   


お仕事の依頼、お問い合わせ、取材のお申込みは以下へお願い致します。
mu.design.asia.sec@gmail.com
Mu:Design Asia Image Consulting事務局


◎ 8月開校!MAIC認定イメージコンサルタント養成講座受講者募集中!
http://mu-design.net/school.html