去年に引き続き | 〜明日は明日の風が吹く〜 四十女の日常blog

〜明日は明日の風が吹く〜 四十女の日常blog

ほそーく長く働きたい
山好き女の日常blog

去年、今時期に洗濯機が壊れて

ちょうどブラックフライデーだったので

割引商品の中から選んで買いました。


冷蔵庫も電子レンジも10年選手なので

いつ壊れてもおかしくない。

でもなんとかまだ稼働してます。


それならば、と

今年はガステーブルを買いました。


ガステーブルは普通に使えるっちゃあ

使えるんです。

が、しかし、

めっっっっっっっっちゃ汚いチーン


ガステーブルも10年選手なんですが、

グリルに至っては多分使ったの片手…

グリルって何がめんどうかって

掃除がマジめんどう。


グリル本体はもちろん、排気口?みたいな

上から見たらある穴が使ってないから

ホコリ溜まりまくりでそれに油が飛んで

めっちゃ汚い。

ふいたりはしてたけど、もうこびりついた

長年の汚れは取れないし、そこを頑張って

掃除する気力もない。


その汚さにほとほと嫌気がさしてたので、

グリルなしのガステーブルを購入。


グリルなしのガステーブルって楽ですよ!

排気口ないから拭き掃除めっちゃ楽。


私は魚はフライパンで焼くので

グリルはほんとに必要なかった。


ただガステーブルの交換めんどかった。

もう古い方、ガスホース劣化してて

全然元栓から抜けないの。

仕方ないからハサミを無理やりいれて

切り裂きました。

元栓もちろん閉めてやったけど、

ホースにガスが溜まってたのか、

一瞬、警報器なってビビりました…

〔手動で止めました〕

新しいホース入れるのも結構大変だったし。



でも、新しいガステーブルで気分はいい。

ガステーブルって昔、一万円かからなかった

イメージだったけど、普通に二万超え。

さらに大型ゴミの回収料もかかる…💸💸💸


お金はかかるけど、

冷蔵庫も電子レンジも壊れてから交換

じゃ遅いから、計画的にに来年、再来年で

買い替えてもいいかもなぁとはちょっと

思いました。


あとはブラックフライデーの間に

加湿器を買おうか迷い中です真顔