ハーブは生活の一部
ハーブインストラクターの上田睦美です


南アルプス市 南アルプス連峰の入り口 芦安に

石積み調査と
フォトロゲのお手伝いへ。


生活情報誌 「ただいま」に
表紙と フォトロゲの特集組まれています。
10月20日(土)の開催です。


念願の山岳館では

これまた 30年間念願の
白籏史郎さんの写真展を見る機会に恵まれました

山に登る人達の想いまで
写し出されている 数々の写真

南アルプスの山々のエネルギーを感じました


南アルプス市制15周年記念なのですね

南アルプス ユネスコパーク登録も
4年経つそうです。

登山口の駐車場は 午前中で満車。

温泉民宿も幾つかあり
ご挨拶に伺いましたが 忙しそうでした。

涼しい避暑地は
熱く賑わっていて 夏休みの気分を味わいました


山岳館の常設展示も面白くて

巨大かんじき




自然豊かな 南アルプスの動植物
雷鳥

山々に関する本の図書館でもあります。


芦安でお食事と言えば なとり屋さん

本格的なお蕎麦と 甲州鳥モツ煮が食べられます

お蕎麦とご飯
多すぎかなと思いましたが

甘辛い鳥モツ煮で ペロリ


芦安名物の しょうゆの実

大豆の発酵食品で
柔らかく ご飯がすすむ味でした。


民宿もされていて
登山者さん用に仮眠室や
自転車を止められる サイクルラックがあり

優しさを感じるお店です。


話題のアニメ ゆるキャンの
ステッカーキャンぺーンのお客様も
いらしてました

ステッカー
残り少ないそうなので 興味のある方
お急ぎください。




*農家民宿
南アルプス サンクチュアリーガーデンハウス
*J H S認定ハーブインストラクター養成校
主宰 上田睦美

お問い合わせフォーム