富士山と甲府盆地を一望する棚田から
身体とココロを健やかに保つ暮らしをお伝えする自然療法研究家 南アルプスのむーちゃんです



{DDED51CA-5E9B-4079-A98E-7F2DF34A2F46}


モダンな佇まいに 
リサイクル瓦を敷き詰めたお庭


入り口では
 縁起のいい 実の成る木
ブルーベリーと オリーブが お出迎え


{BE32E5C5-6932-4C3D-95CA-EA781045A446}

建物のポイントの 丸窓からは
アオダモが ご挨拶


その手間には 外壁の色に合わせて
白~シルバー~紫~茶色の 植栽を


{0F3AB413-949D-490C-A339-F00F7F3DD90C}

斜面には  土留めを兼ねて

「 みどり色 」の グラデーション
黄みどり 深みどり 青みどり 茶色がかかった緑色。。
様々な みどり色が 斜面を覆います


広めのスペースには 家庭菜園コーナーを


{FFE3C12A-6A09-4486-B034-DB29D42A0303}

車停めも 植物で 線引き


{971CE97E-4E47-42BB-975C-AB7554C90650}

玄関周りは  

鮮やかなお花たちが
華やかに お客様をお迎えします


{5054614C-00E7-4E1F-B0D6-819D5A6D7DBA}

何種類ものハーブたちが 風に揺れ


{64BA21C5-59FD-40CC-878E-FFBA53D3DA0B}

深呼吸したくなる お庭が完成しました


{CCF37FC0-7EC4-4A03-9B67-23237262389D}


シンボルツリーは 株立ちのトネリコ

コンテナの植物たちも 生き生きしています




造園を学ぶきっかけになったのは

住宅関連の仕事で 
新築やリフォームの御宅を拝見する機会に恵まれ

植物が加わって 
初めて 「 生活する家 」に成るという事を
何百軒と見させていただいた経験から



建物と 人間とを 繋なぐ
植物たちの偉大さに気づいたからでした



今回 
設計士のご主人様が設計された 
素晴らしい建物とお庭で

アロマトリートメントルームをされている
奥様のご希望のイメージに沿い




ハーブをメインにした植栽と
微妙な葉の色合いを コーディネーとした植栽は


造園業 
ハーブインストラクター 
フラワーコーディネーター の経験と
アロマインストラクター の学びを活かし 


生まれました



お施主様にも 
設計事務所や サロンを訪れるお客様にも

喜び 和んでいただいていることが 
幸せです

ありがとうございます♡



6月21日(火)には
アロマトリートメントルーム Sueさまの
3周年記念イベントが開かれるそうです

お庭での ひとときも 楽しんでいただける事
幸いです




こちらのお庭の



まだ 載せていないお庭も 記事がまとまり次第載せていきます