こんばんは ニコニコ

今日、5月15日(水)は勤務先のショッピングモールが休館日の為、私の勤務店舗も定休日でした ウインク

 

先日から、車のスモールランプの片方が切れたのと走行距離がオイル交換の時期になっていたので、午前中からカーショップに行っておりました 車

 

先日のDCR(デジタル簡易無線)の無変調電波により交信妨害を受けたことによりテンション下がってしまったので、しばらくDCRでは和歌山県内とその他の決まった地域では出力を絞ってのみ運用するか、または殆ど電波を出さないだろうなと思っています ムキー

 

以前はこのブログ記事も無線以外の話題も盛り込んで記事も書いていましたが、いろいろな問題も重なってストレスがあり、しばらく無線記事は運用ログのみの内容になります お願い

 

では以下は、ここ最近の運用ログです メモ

 

(5月13日(月)の運用)

 

【430・FM・0.1w出力】運用地:和歌山県橋本市内徒歩半固定

18:38 JQ3F※※/3局(わかやまOK015局)433.040MHz 59+/51 伊都郡九度山町慈尊院移動 

※いつも、特定小電力無線では「橋本くにぎRPT.」経由でQSO下さり、大変御世話になっております 照れ SOTA&POTA(?)運用と言う事で、今回はアマチュア無線のほうでも久し振りにお繋ぎ下さり有難うございました キラキラ 

私自身はこちら1w送信と思い込んでいたのですが、後から撮影した写真を見ますと「Low Power」と無線機の表示が出ていましたので0.1wでした+ショートAnt.で更にパワーが無かったと思います。すみませんでしたお願いあせる

聞き取りにくい微弱電波を捉えて下さり有難うございました おねがい


(5月15日(水)の運用)

 

【CBL】運用地:伊都郡かつらぎ町紀の川フルーツライン高架下移動

12:33 くまもとIA52局 53CBL 熊本県常置場所 8ch

※本日のランチタイムは、こちら小雨が降っていましたので高架下から運用を行っていましたが、時折電波が浮き沈みしながら聞こえているのみでした。しばらくすると雨が止みましたので、高架下から少し出て運用しましたら一瞬でしたがしっかり聞こえた時間帯があり、すかさずお声掛けをしてみましたが電波が届かなかったようです ショボーン まだ、Esは不安定な様ですね えー? 次回チャンスがあればまた狙ってみます おーっ!




【430・FM・0.5w QRP】運用地:伊都郡かつらぎ町紀の川フルーツライン(約300m H)移動

14:35 JL3P※※局(2nd.)  433.080MHz 59/56 和歌山市常置場所

※昨日の11月以来、2回目のQSOを有難うございます キラキラ こちら0.5wと言う小出力ながら、当局の波を捉えて頂きお声掛けを有難うございました 音譜 1回目のQSLカードは既に「JARL ビューロー」宛てにご送付しておりますので到着まで後しばらくお待ち願いますポスト 次回も繋がりますことを願っております。有難うございました 照れ




【特小・橋本くにぎRPT.】運用地:伊都郡かつらぎ町紀の川フルーツライン(約300m H)移動

アクセスしてみますと本日は常時接続で業務局さんが使っているようでしたので運用を差し控えさせて頂きました しょんぼり


この後、気圧の問題か頭痛が酷くなりましたので15時過ぎには現地を撤収致しました 車ダッシュ


今回の記事はここまでです メモ

では、次回の記事の更新までさようなら。。。ウインク パー