新年明けましておめでとうございます鏡餅


あと数日で冬休みもおしまいですヾ(@^▽^@)ノ。


子供たちには クリスマス、お正月などなど、楽しいことが


盛りだくさんなお休みでしたが


私にとっては 大掃除、年賀状、おぉぉぉぉぉ・・・!!


忙しくなる前に 家族で行った旅行の話を書こうと思っていましたが


気がつくと年が明けてしまったわけでありますあせる


・・・・と言うわけで、お話は年末の伊勢旅行の話になりますが


皆様、どうぞお付き合いくださいラブラブ



私の妹は今三重に住んでいます。


父母と、妹の住んでいるところへ遊びに行くついでに


みんなで伊勢に旅行に行こうと言うことになりました。


昼前に三重に到着し、お昼を妹の家で食べてから出発しました。



elderflowerのtea  diary-111210_124721.jpg

妹の家にあったコーヒーです。


関西にはないタイプですね~。『でら』という言葉が懐かしい!!


(私も10年前愛知に1年ほど住んでました)


出発が昼からだったので 今日の観光は夫婦岩だけになりました。



elderflowerのtea  diary-111210_151747.jpg


elderflowerのtea  diary-111210_152959.jpg

この日 私たちは知りませんでしたが 皆既月食の日だったらしく


沢山のTV局や写真をとろうという人たちが 場所をとっていました。


夫婦岩をバックに月食を観るなんて幻想的。。。。。


見ているだけでご利益ありそうですよね。


お兄ちゃんはほんの1ヶ月前に修学旅行でこちらへ来ていたので


行ったお土産屋さん、泊まった旅館を 嬉しく教えてくれました。


私も小学校の修学旅行で同じ旅館に泊まったので 


なんか感慨深くなりました。



elderflowerのtea  diary-111210_175124.jpg


elderflowerのtea  diary-111210_175312.jpg


elderflowerのtea  diary-111210_175349.jpg

その日の晩御飯です。 量がハンパなかったです。


伊勢海老のお造りが美味しかったなぁ~~。


二日目は イルカ島へ行く予定でしたが、年末のメンテナンスで


閉園していて 小型船にて伊勢湾めぐりの変更となりました。


elderflowerのtea  diary-20111211100531.jpg

私たち家族だけだったので 気兼ねなく楽しめました。


かもめに餌をあげれるサービスもついてて


子供たちは大喜び!!!



elderflowerのtea  diary-111211_095731.jpg

途中海上自衛隊の潜水艦に会い、



elderflowerのtea  diary-111211_103450.jpg

甲板?に出ていた人たちに 子供が「お~い」と手を振ると


あちらの人たちも手を振ってくれました(^^)。


潜水艦なんてちょっと こわいイメージがありますが


そのひとときは ほんわかムードになりました。



船を下りて 次に向かったところは 伊勢神宮とおかげ横丁です。


松坂牛の串焼き


elderflowerのtea  diary-20111211132159.jpg



elderflowerのtea  diary-20111211133345.jpg

長男念願の 赤福本店で赤福餅を頂きました。


修学旅行では買い損ねて悔しがっていたので


これで 大満足だ!!と大喜びでした。


年末 忙しい中での家族旅行でしたが 楽しかったです。


今年は長男も中学生になり こうしてみんなで旅行に行く機会も


難しくなってくると思いますが 今年も出来る限り


みんなで楽しくやって行きたいと思っています。



長々のお付き合いありがとうございました。


皆様にとって 良き1年となりますことを


心よりお祈り申し上げます。


本年もどうぞよろしくお願いします\(^_^)/。