さて、ドライブを続けて、ようやくラサ(ラーザともいう。ここではラサに統一します)の駐車場に到着しました。

 

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、私のハンドルネームはこのRasa村からいただきました。私たちにとっては忘れられない、思い出の村なのです。

今回は3回目の訪問。

 

ラサ村へはここの駐車場に車を置いて、小さな荷物だけ持ってロープウエイを使って入っていきます。

 

駐車場から階段とスロープを降りると、そこにはベルダシオという無人駅があり、その駅からロープウエイが出ています。

そうそう、

以前大失敗してすんでのところで乗れないというピンチに陥った、あの駅です。

(このピンチについては、又改めて「アルプス地方周遊ドライブ」で記事にします)

ロープウエイ駅。

今回は大丈夫!明るいうちに到着しました。

 

懐かしい、小さいロープウエイ。

 

荷物置き場は外。

 

谷を越えて行きます。
ラサ村へは、一般にこのロープウエイだけがアクセス手段なのです。

 

ラサ村に到着。
 

今回も、ツインのお部屋を二つ用意してもらっています。


こっちは私たちのお部屋。

 

踊り場には静かに過ごせる場所が。

 


屋根裏も使えます。

 

お茶を飲めるところ。

コーヒーや紅茶を飲んだ分は、自己申告してそこにある貯金箱にお金を入れておきます。今回はアイスクリームも炭酸飲料もありました。

 

今書きながら気が付いたのですが、テーブルの上にはケーキもありました。

ここでは施設を自由に使い、リラックスして過ごすことができます。

 

 

 

荷物を置いて、小さなこの村を4人で散歩。

 

 

 

 

 

ここに再び来られて、本当に嬉しい。古い古い村。
 

 

 

4人で散歩しながら、いろいろな話をしました。

かつてみんなで一緒に食事をしたところ。

 

今回の食事は基本的にこの藤棚の下でビュッフェ。

 

夕食のテーブルで一緒になったイタリア人夫妻と、話が弾みました。
彼はもともとゴルフ用品の販売の仕事をしていたけれど、取引先が倒産してその仕事を辞めざるを得なくなり、今は自分でラビオリなどを作って販売して、マンマの味を提供するレストランもやっているとのこと。


私達が日本人だと聞いて

「日本は島国だけど、その島はすごく大きいよね。ヨーロッパの国がいくつかすっぽり入っちゃうよね。でも技術は凄い、私はゴルフ用品を販売していたけれど、ミズノのクオリティは本当にすごくて恐れ入った。誰にでも薦められる品質なんだ」

と上機嫌でいろんな話をしてくれました。

 

日本の技術を褒められて、ちょっと嬉しい私達。

楽しいディナータイムが終わり、また少し散歩。
思い出深い小さな家。

この村には、懐かしい思い出が満ちていました。


その後両親を亡くした私と、母親を亡くした夫。

残った義父はケアハウスに入ったので、もうすでに彼が育ったところには帰れない。(注・2019年当時。義父も2021年に亡くなりました)

でも、2人の共通の心の故郷と言えるのは、案外はじめてヨーロッパを訪れた時に泊まったこの村なんじゃないかと、今回改めて思ったことでした。