成田山新勝寺(2)   境内大きな御堂など

 

 

成田山新勝寺の境内寺院などをご案内いたします。

 
配布マップより
 
カメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラ

 

     ご 案 内

 

あしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあと

 

平和大塔

真言密教の教えを象徴する塔です。
総高は58mで、1階は大塔入口、成田山の歴史展、写経道場各種受付があります。2階の明王殿には、大塔の御本尊不動明王、四大明王、昭和大曼荼羅、真言祖師行状図が奉安され、3・4階の経・法蔵殿には、ご信徒よる掛仏、5階の金剛殿には五智如来が奉安されています。(説明文は公式ホームページより引用)

詳しくは公式ホームページ

平和大塔方面入口

 

 

手水舎

 

平和大塔

 

 

 

 

 

 

釈迦堂

かつての本堂

釈迦如来や、普賢、文殊、弥勒、千手観音の四菩薩が奉安されている。

 

 

狛犬

 

 

本堂

 

釈迦堂本堂

 

 

光明堂

1701(元禄14)年に建立された重要文化財です。 釈迦堂の前の本堂であり、江戸時代中期の貴重な建物です。 大日如来、愛染明王、不動明王が奉安されています。

 

 

 

 

側面

 

 

 

額堂

江戸時代に奉納された貴重な絵馬や、様々なモチーフの彫刻は、目を見張るものがあります。また、七代目市川團十郎丈が寄進された石像があります。

 

説明書

 

旧梵鐘

 

大きな地球儀。

 

成田屋七代目 市川團十郎の石像

 

 

 

醫王殿

木造総檜、一重宝形造の御堂には薬師瑠璃光如来、日光菩薩、月光菩薩、十二神将が奉安されています。 

健康長寿と病気平癒の祈祷所です。

 

 

奥の院

 

 

 

 

    一期一会、ご覧いただきありがとうございます。  

 

 

千葉県成田市の神社・仏閣 記事一覧