宿連寺・須賀神社 (しゅくれんじ・すがじんじゃ)

(同名神社と区別するため地域名を付加しました)

 

社号:須賀神社

 

 

 

住所   千葉県柏市宿連寺429

 

         

 

JR常磐線「北柏駅」より北へ直線約1.45Km先に鎮座されています。

北柏駅(JR在来線)徒歩20分
柏の葉キャンパス駅(つくばエクスプレス)徒歩41分
我孫子駅(JR在来線)徒歩44分

 

御祭神: 須佐男命

       

創建:天正年間(1573-1593)

 

御由諸:

当須賀神社は凡そ今より四百年程前天正年間に素盞嗚尊を御神体として鎮座されたと申し伝えられております。そして御神徳悪疫悪病の守神として当神社を中心に約十km四方より崇敬者が永代購買を募り毎年四月七日には永代購買の安全祈願が執行されております。又大正三年には元富勢村村社に指定され此の近在近郷でも誠に由緒ある神社として知られております。尚祭禮は毎年七月七日七月二十七日の二回盛大に行われております。

 

千葉県神社名鑑(昭和60年版)より抜粋

主要建物本殿:瓦葺流造7.5坪、拝殿:瓦葺6坪
境内坪数 236坪
由緒沿革 元亨三年頃の創立。

 

旧社格:村社 

 

御祭礼:10月15日
駐車場:-

御朱印:-

 

カメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラ

    ご 案 内

あしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあと

 

神社入口

 

手水舎

 

境内参道

 

狛犬

 

 

拝殿正面

 

扁額

 

拝殿側面

 

本殿

 

 

本殿脇の赤鳥居 社号不明です。

 

 

参道右の赤鳥居 社号の手掛かり有りません。

 

社殿の中は空です。

 

石造神仏、供養塔が並んでいます。

 

境内施設 社務所

 

境内巨木 目の保養

 

 

帰路

 

   一期一会、ご覧いただきありがとうございます。  

 

 

千葉県柏市の神社・仏閣の記事一覧