岐阜市・比奈守神社 (ひなもりじんじゃ)

(同名神社と区別するため地域名を付加しています)

社号:比奈守神社  

 

 

所在地: 岐阜県岐阜市茜部本郷2丁目67番地の1

        

JR東海道本線「岐阜駅」駅より南へ直線約1.87Km先に鎮座されています。

 

御祭神:主祭神 誉田別尊(ほむたわけのみこと)応仁天皇
        神功皇后

 

創 建:不明 大和朝廷時期説有り

 

御由諸:式内社の美濃国厚見郡比奈守神社に比定されている神社ですが、他にも同じ岐阜市内の手力雄神社という説もあります。
 この社の創建時期は不明です。一説では、比奈は飛騨または夷のことであり、この地は大和朝廷の最前線の守りの場所であり、飛騨からの夷の攻撃に対する拠点とされていますが、地形的には尾張との境である境川(安土桃山時代以前の木曽川)に近いことから、尾張からの夷の攻撃に対する拠点とも推測されているそうです。
 社殿は明応4年(1495)兵火により焼失し、再建は元禄年間以降であり、本殿以外は昭和50年以降の再建です。
 江戸時代は「飛田森神社」と称していましたが、明治6年(1873)に現社名に戻され、郷社に列しました。(Wiki)


 

旧社格:式台 郷社

 

御祭礼4月3日

駐車場:-

御朱印:-

 

カメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラ

      ご 案 内

あしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあと

 

神社入口から社殿まで約300m位4~5分歩きます。 

 

参道両脇は民家ですが石灯篭がズラリと並んでいます。

 

道を挟んで境内参道へと続きます。

 

 

境内参道

 

社号標 「式台比奈守神社」

 

 

拝殿正面

 

狛犬

 

 

 

扁額

 

外観:拝殿側面

 

 

本殿

 

 

 

 

摂社:豊川稲荷大明神

 

秋葉神社:津島神社

 

豊受神社

 

 

帰路

 

   一期一会、ご覧いただきありがとうございます。    

 

全国各地の仏閣記事一覧へ