習志野・誉田八幡神社(ならしの・こんだはちまんじんじゃ)

社号:八幡神社

(同名神社と区別するため地域名を付加しました)

 

 

 

千葉県習志野市大久保4-4-27

 

         

京成本線「京成大久保」駅より北東へ直線約600m先に鎮座されています。

 

 

祭神:誉田別之命(応神天皇・八幡神)

   

社格等:村社

 

創建:延宝年間(1673年~1680年)


御由緒

延宝年間(1673年~1680年)、河内国から一族郎党を率いて関東に逃れた豊臣側の武将・市角頼母が船橋市夏見に河内国古市郡誉田村(現・大阪府羽曳野市)の誉田八幡宮を勧請したのが当社の始まりと言われている。移転先は農耕に適さず、藤崎部落(現・習志野市藤崎)の田久保源左衛門の教えにより習志野市大久保の地に移住し、その際に現在地に遷座した。(wiki)

 

例大祭:9月15日

 

御朱印:-

駐車場:-

 

 

 カメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあと

      ご 案 内

あしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあと

 

神社入口は県道69号線に面しています。

 

明神系一之鳥居

 

 

拝殿まで真直線の参道

 

二之鳥居

 

 

一之狛犬

 

 

 

 

参道が続きます。

 

 

二之狛犬

 

 

手水舎

 

拝殿正面

 

 

扁額

 

 

 

外観:拝殿側面

 

 

本殿

 

 

 

社殿全景

 

本殿外壁彫刻

 

 

脇参道

 

 

境内合祀舎

 

石祠

 

石神塔

 

神楽殿

 

神輿庫

 

常夜燈

 

記念碑など

 

 

 

 

 

 

 

境内巨木(アカガシ)

 

社務所案内

 

帰路

 

  一期一会、ご覧いただきありがとうございます。      

 

 

千葉県習志野市の神社・仏閣 記事一覧