大谷口新田稲荷神社 (おおやぐちしんでんいなりじんじゃ)

(同名神社と区別するため地域名を付加しました)

社号:稲荷神社

 

 

 

千葉県松戸市新松戸7-77

        

「南流山駅」より南、直線約1150m先に鎮座されています。

 

御祭神:倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)

    

旧社格

 

創建:不詳 寛永年間(1624-1645)

 

御由諸

寛永年間の創始と伝えられ、その後安永八年に、村人達が京都伏見の稲荷神社から神霊を奉斎したとの記録がある(神社誌)

 

御祭礼:10月14日

御朱印:-

駐車場:-

 

 

カメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあと

    ご 案 内

あしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあと

 

神社入口

 

 

 

明神鳥居

 

社額は「正一位稲荷大明神」

 

参道

 

手水舎

 

石灯籠と(神狐

 

 

社殿正面

 

 

社殿側面

 

 

富士塚

 

 
 

仏教系の石造が点在しています。

江戸川八十八ヶ所霊場13番、43番の霊場でもあります

 

 

 

 

 

 

 

 

記念碑

 

 

 

 

 

境内巨木 クロマツ

 

 

 

 

 

帰路

 

   一期一会、ご覧いただきありがとうございます。   

 

 

千葉県松戸市の神社・仏閣の記事一覧へ