神社 子守神社(こまもりじんじゃ)

 

千葉県千葉市花見川区幕張町2-990

 

        

 

創建   建久四年(1194)より前と推察される

 

御祭神:建速素盞嗚命・奇稲田姫命・大己貴命(大国主命)

 

御由諸:千葉介平常胤の四男、大須賀四郎平胤信がこの地に城を築き、源頼朝の命により富士の御狩場に赴く際に当社へ祈願し、良い成果が得られた。その御礼として社殿を造営した。

当社名は「素加天王神社」とされていたがその後「馬加神社」、磯出神事の役割から「子守神社」となったようである。

(境内の掲示版要約)

 

「下総三山の七年祭り」に参加する一社で、役割は子守。

 

旧社格:村社

 

例祭:9月15日-17日

御朱印:有り

駐車場:有り(数台)

 

 カメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあと

   ご 案 内

あしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあと

 

境内入口の石鳥居 すぐ社殿が望めます

 

 

手水舎

 

岡崎現代型の狛犬

 

 

拝殿正面

 

 

九曜月星の社紋は千葉氏ゆかりの神社なのでしょう

 

 

屋根にも阿、吽が

 

 

御神木の約250年前の大銀杏

 

摂社;厳島神社 鳥居はやはり両部鳥居

 

 

 

 

 

 

末社:稲荷神社

 

 

    
 

シンプルな造りの天神社

 

境内全景

 

 

 

一枚で納まらなかったのでパノラマ撮影しました。

 

社号不明な石造神

 

忠霊魂

 

忠霊魂の脇にある小屋根の下に何か有りますが・・

 

アップしました。力石でしょうか?

 

昔、海辺の町だったので錨が奉納?されています。船橋大神宮にも有りました。

 

 

  ご覧頂きましてありがとうございます。

 

千葉県・千葉市の神社・仏閣の記事一覧へ