根頭神社(ねずじんじゃ)

 

 

ご祭神根頭之大神(国津神・大地主の神)

 

創建:不明 鎌倉時代と推察

 

社格:村社

 

千葉県鎌ケ谷市道野辺50

 

         

 

境内にある掲示板の由緒によれば、創建の年代は不明であるがこの地には昔から人が住んでいて、藤原左衛門丞[1]がわけあって京の公家を離れ東国に下向したときに、この地の草分け八軒衆と呼ばれる家の1つ三橋孫六家にしかるべきお墨付きと大神の神事を授け、自らの土地を寄進し根津神社と称したことに始まるという。

 

 カメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあと

    ご 案 内

あしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあと

 

社号碑わきの階段を上り

 

鳥居をくぐり

   

 

 

かなり長い森の中の参道を右に折れると本堂が見えます

 

 

 

村のやしろという感じですね

 

 

オブジェみたいな狛犬?

どこにも謂れは書いてありません

 

 

 

拝殿と本殿の間に本物の狛犬が

 

 

 

 

 

きれいに掃除された手水舎もあります

 

境内社の古峰神社

 

 

 

 

稲荷大明神と書かれています。

 

市民の森案内板

 

パノラマ写真

 

2019年4月16日参拝

 

   一期一会、ご覧いただきありがとうございます。

 

 

 鎌ケ谷市の神社・仏閣記事一覧