プレミアムFCUを導入してからインフェルノしか使っていないのですが、まだリーパーの運用は諦めてはいません。ただ、プレミアムFCUを何度も取り外すのは怖いし、かといってもう1丁本体を購入するのも金額が怖いです。そこで折衷案としてシューティング苺屋さんが販売してる無刻印のロワレシーバーを購入しました。



正式名称は無刻印の旧型リアル鍛造ロワーレシーバーになります。旧型ですが現行MTWと互換性はあるそうです(どこが変わったか、どの辺がリアルかは分かりません

合わせてロワーレシーバーに付属する外装部品も買いました。



グリップスクリュー、レシーバーピン、ノーマルセレクター、マガジンキャッチ、ボルトキャッチ、ディテント・スプリング(レシーバーピンやセレクターの緩み止めトリガーガードです。

トリガーガードの取り付けは傷を付けずに圧入するのは結構大変なので、こだわりがなければ苺屋さんに取り付けを頼んだ方が良いかもしれません。



グリップを取り付けました


この状態でリーパーMのトリガー、トリガーピン、ストック周りのパーツを組んだ上でアッパーのユニットをリーパーにしておけばロワーを差し替えるだけで簡単にリーパーMとして使えます。

ただ自分の場合はインフェルノ運用の時はレイスの供給圧力をかなり絞っているので、そのままだとリーパーはまともに動かないだろうと思います…  それでも基板を取り外す煩わしさからは解放されたので満足です。


今回は他にも現行MTWでモデルチェンジしたパーツもいくつか買いました。



現行MTWのフィードチューブとMTWミルスペックのトリガーです。



トリガーの方はキックバネに変わっただけっぽいですが感触変わるかなと思って買ってみました

※ 9/25追記 左側のトリガーについてるバネも移植しないと作動しません 


現行フィードチューブは旧型アッパーに嵌めるには外周部分を削る必要があります。 樹脂パーツなのでヤスリ等で簡単に削れますがちょっと面倒くさかったです。