みんなで入れば怖くない!!

お店公認の冷やかしツアーグーキラキラ

ご協力いただきました、

西山神仏具店 さん

萬寿屋 さん

Teru cafe さん

ありがとうございました!!

 

なんと・・・・17回の開催の中でまるまる雨傘が降ったのは今回が初めてでした。

でも、さすが蕨グッキラキラ移動も徒歩で大丈夫OK

それが商店街の魅力ですねラブ

 

1件目は

西山神仏具店さん

お線香のプチ情報や(ぜんぜんプチではなく、かなりの発見だらけでしたポーンアセアセ

仏様や、仏壇のことなどを聞きました。

そして、店内にあるたくさんのお線香の香りを楽しみました。

店内にはお線香のほかにもお仏壇や様々なものがありましたルンルン


もちろんデパートなどでもお線香は買えますが、こちらでは専門店ならではOKハッ

種類も豊富で量販店にはないものもたくさんびっくり!!

 

そもそもお線香の知識も少ない私にとっては

アロマを楽しむのと同じくらい、とっても癒される時間となりましたラブラブ

(アロマとお線香を一緒にしていいのか、、、それはわかりませんタラー

お話いただいたのは、お母さまと娘さん。お話上手ピンクハート

 

とにかく、みんなでクンクン。

故人を想ってお線香を買うって、とても素敵だなと思いました。

ふみ香(文香)という、名刺やお手紙に香りづけをするものも頂きましたラブラブ

早速、スマホケースに忍ばせていただきました爆  笑

ありがとうございましたルンルン

 

2件目は萬寿屋さん

手焼きのお煎餅屋さんです音符こちらでは煎餅の手焼き体験をしました。

私、お煎餅を何そんなに爆笑して焼いているのでしょうか・・・・アセアセ

店内で七輪焼きましたが、寒い今日は本当に温かい時間となりましたラブ

お煎餅って、ヘルシーで(バターとか砂糖とか使ってないですしね)シンプルなものですが

焼き方によって色も違えば、醤油を塗るタイミングでも変わるキラキラ

自分で作ったお煎餅はまたとっても美味しかったですラブラブ

 

お煎餅を焼きながら、フリータイムは店内のお好きなものをお買い物口笛

種類豊富なお煎餅はもちろん、雑貨やチョコなども売っています。

私的にはおすすめは「割り煎」。

手作業でわざわざ割って、醤油を二度づけしていて。。。。食べてみてください!!ピンクハート

 

手焼きせんべいのために、炭をおこして準備してくださった池上さん。

絶妙な焼き具合を指導してくださりましたイエローハート

ありがとうございましたルンルン

 

最後はTeru cafeさん

入口や店内のレイアウトがとってもオシャレなカフェコーヒーラブラブ

ツアーの参加者の中には常連さんもいるほど、てるみさんの料理はファンがいます!!

店内にみんな入ると他のお客さんが入れなくなってしまうのでアセアセテイクアウトのお弁当にしました。

(お向かいの萬寿屋さんの茶房で食べさせていただきました)

自然食品や無農薬にこだわっています、調味料も自然醸造のものを使っているのを教えてもらいました。

お弁当は開けたら思わず「わあラブラブラブ」と声が出てしまう、素敵な見た目キラキラ

おかずの種類も多くて、素人の私でもわかる。これ、絶対身体にいい!!!!キラキラ

というか、お弁当を開ける前から感動の、おしゃれなお弁当やお箸のセットルンルン

もちろんお店に行ってランチもいいですが、

お友達をおうちに招いたときとかにお弁当としてみんなで食べるのもいいな~ラブなんて思いました。

ちなみに、テルカフェさんはチャレンジレストランを利用して、蕨市内で創業した、まち連としてもとっても思い入れのあるお店なんですOK

今年で5年目。常連さんが妊娠して、お子さん産んで、そのお子さんが幼稚園に行って、また一人で来てくれる。

お客さんのストーリーをとっても大事にしている温かいお店ですラブラブラブラブ

 

ありがとうございましたルンルン

 

今回は雨のツアーでした音符

当たり前かもしれませんが全てのお店に傘立てが用意されていました。

大型店では傘を持ったまま買い物になりますが、そういえば傘持たずに買い物できたな口笛

なんて思いました。また、お店に入るときに『こんにちはー爆笑』とか声を出して入るのもスーパーじゃしないですね笑

ツアーの度に私も発見ばかりです。


 

次回はまだ日程は決まっていませんが、年内はお休み。

1月の中旬以降を考えています爆  笑!

どこに行こうかな~キラキラ

日程だけでも決まりましたらすぐお知らせいたします!

 

本当に、参加してくださった皆様。

お店の皆様。

ありがとうございました!!