ひとつずつ説明しますね。

最後によくある質問コーナーもありますウインク

お付き合いください。

 

『蕨ブランド』

蕨らしさ(歴史、ストーリー性など)を有したものを審査し、

蕨市が認定している、【ブランド】です。

宿場まつりでは

ピンクハート蕨の伝統織物の蕨双子織を使用したバッグ


グリーンハート蕨硝子というサンドブラスト加工を施した河鍋暁斎シリーズのグラス


イエローハート蕨を代表する鳶専門店のオリジナルブランドの鳶服


ブルーハート地域資源を活用したわらびリンゴサイダー

がブースに並びます。

(ブースは船橋屋さんの脇の道です)

 

この「蕨ブランド」のPRとして

面白おかしく体験してもらいたいと思い、こんな企画を考えました爆笑ルンルン


ズバリハッ蕨ブランドを身につけて

『宿場まつり』で

『行列に参加』してみませんか??


👇身につけるイメージです。

双子織も帽子からベストやブラウス、バックまであります。

👆実は私、上田衣料さんのインスタ発信もしております✨全部、鳶服です。


ということなんです。

『宿場まつり』

のことは私が語るよりも

ここ!飛んだ方が早いので見てください爆笑

 

行列というのは、宿場祭りのメインのイベントでもあります

キラキラ大名行列キラキラです。

かつては江戸に向かう大名の行列がこの中山道を通って、蕨宿でお休みして

それで荒川を渡って江戸に入っていました。

その大名の行列の再現ですOK

行列の前後にはさらに面白い企画として

超巨大な太鼓や、ちびっ子たちが中仙道のゆるキャラになったり、着物の方がいたり、最後にはサンバまで・・・・歩きますびっくり!!

(宿場まつりのサイトで写真でご覧いただけます。)

その中のひとつとして

蕨ブランドを身に着けて一緒に歩きませんか??(私も歩きます‼️)

 

というお知らせなんです。

(長くなりましたがタイトルにはこんな長い意味が隠されておりましたw)

お礼になるかは自信ないのですが、

記念にお写真お撮りいたしますカメラ

もちろん、お子さまもご一緒に🎵

もしかしたら年賀状に使えるかもしれない。。。おねがい

 

グッよくある質問

◯蕨ブランドの物はもってないのですが。。。

右矢印アイテムは貸し出しいたします。


◯子供はどうしたら。。

右矢印一緒に歩きましょう

こんな感じのミニの旗を振って歩いてくれたら嬉しいです。

◯コーディネートがわかりません

右矢印事前に着ていただくアイテムはお知らせしますのでご自宅にあるお洋服や靴と合わせてください


◯時間はどれくらいですか?

右矢印大名行列が13時30分から一時間弱くらいです。その前一時間前くらいから来ていただき、簡単に写真等も撮らせて欲しいです。

※行列の参加だけでも🆗です!

 

◯参加してみたいんだけど。。。

右矢印公式LINEにメッセージやFacebookにメッセージください!!!!


双子織は触ってみて初めて分かる、手触り✨

鳶服は履いてみて分かる驚きの履き心地✨

サンドブラスト加工は触らなきゃ伝わらない!サンド感✨

体感してみて

また少し蕨の経験値上げちゃいませんか?ラブ