写真だけ溜まってきました。…汗


今年は酉年、伯父さん(海馬さんの)の色紙の鶏が可愛くてパチリ。


先程ラジオで雌鳥はヘン、雄鶏は?言わないほうが良いようです。


ご自分で調べてくださいね~にこ




あっ君とチビ太はとっても仲良しだけれど、もの凄いケンカもします。


昨日は、チビ太がついに悲鳴を上げました。




シロちゃんは猫の見本みたいな猫です。

しっぽが くるりん!






今冬はやけに北風が強くて 寒いですね。


明日もまたしても 雪の予報が出ていますよ。


椿が一輪、美しかったです。


雪が、紅を引き立ててくれていました。


浅田次郎の「壬生義士伝」を読み終え、未だ心がふるえています。


「石を割って咲く桜」にたとえた南部武士の心意気のお話とこの寒椿がちょっと重なりました。





チビ太も苦労して、やっと一粒のフードをゲットしました。




さて、次は食べ物のお話でもしましょう。


これは、とってもおいしかったですよ。



京都展を三越でやっていたので、田ごとの散らし寿司を買いに行きたかったけれど・・・

大雪で足がすくんでしまいました。

それでも

どうにも食べたくて・・・自分で作っちゃいました。



或る日の夕食です。

鍋ってなかなか上手く撮れないのですが、コツはありますか?




肉じゃがが実に美味しくできました。

或る日の昼ごはんです。

あとの2品は残り物です。

青いお皿のものは、天麩羅の残りをフライパンで温めてソースをかけ

ブクブクっと煮詰めます。これ香ばしくて、おかずになりますよ~

とまあ こんな感じで溜まった写真が整理できました。 笑