6日(土)の村櫛はよく吹いていました。


あたしは、数日前にちょっと横着した結果、右手を捻ってしまっていましたし


その上 潮がかなり低かったので、乗らないことにしました。



ガスティなので、走っていたり止っていたり。



N氏の見事なタック





E橋ジュニア、もうプレーニングしています。若いっていいね~


440さん、珍しく 近くを通りました。


速過ぎ物体 発見!(^_^)v



なんか?ムキになってない?にこ

加速~~ダッシュ 海馬さん6.0㎡です。





明くる日曜日は風が昨日より弱め予報です。


ということで・・・潮が高いうちに乗るつもりで朝早くにやって来ました。


4.8? いや 5.2でいいでしょう。


しかし

セッティング完了時には風が無くなり、ほぼ無風。。。…汗



あたしはこの手の状態で乗れるかどうかを試したかったので、ふらふらと北へ。


かなり行ったところで・・・


いきなり 海面真っ白です!がーん


5.2で帰れるわけないでしょう 号泣


はい、もちろん!延々歩きました。



その後少し落ち着いて、ガスティながらも吹き続けていました。


久しぶりに海賊を捉えました。足、長すぎぢゃ・・ちゅうねん。





あたしの5.2㎡にRRD80Lの海馬さん。




昨日より一段と潮の引きが強く、昼にはかなり浅くなっていました。


早々と終了して、心はすでにチビ太に飛んでいます。


思えば、あの時


我家はもう限界の多数飼い・・・


けれどこんな小さな弧児、見ていられないよ と連れてきて 

あっという間にお宝になってしまったチビ太。


我家の庭に出没していた仔猫時代です。ちっちゃーい!!マジびっくり




さて、村櫛から急ぎ帰宅したところ待っていたお仕事は・・・


雪見障子のガラスが バリーン★と割られておりました。


あのね、割ったのはチビ太だよ、僕じゃないよ、とあっ君 海馬さんに訴えております。


雪見障子のガラスは薄いので危険と判断して、すでに対策がしてありましたので

ほとんど破片が落ちることなくくっ付いていましたが、それにしても猫ってすごいです。

人間の子なら、間違いなく怪我をしていたことでしょう。


障子のガラスは全部 外す事にします。