12日・土曜日のウィンドのお話は次回にして、今日は2赤ちゃんのご報告です。


この写真は連れてきた日のものです。


生後1っヶ月くらいでしょうか?


480gと600gです。


お母さんが突然いなくなって・・・


このままでは死んでしまうかもしれないと思い、とうとう連れてきました。


我家にはすでに4匹。


どうするねん・・・ふぬ



ティッシュの箱に2匹が隠れています。


次の日、病院で検査をしてもらいました。


寄生虫は居なくて、熱も平熱でした。


猫エイズについては、小さすぎてまだ検査はムリとのことでした。


もしエイズだった場合は、少し大きくなるまで世話をして、

その後は 外ニャンとしてご飯の面倒だけをみるつもりです。






赤ちゃんミルクと缶詰を買ってきました。


食欲旺盛、ウンチもシッコも驚くほど沢山します。



このケージからは何度も脱走しました。


60センチ位の高さをダダッと上って出ちゃいます。


まさかの 横着ぶりです。


天井を塞いだら、4~5センチの柵の隙間を強引に出てしまいました。


柵にはぐるっと紙を張って 天井も塞ぎ、やっと確保!です。


留守中はこのケージに入れておきます。



次の日、お風呂に入れました。


思いの外おとなしくしていました。





この箱の下に隠れるのが好きです。

覗き込むと、仲良く並んでこちらを伺っています。






紐でおびき寄せたら、小さい方(シロ)はなんなく出てきて遊びに夢中です。


大きいほう(クロ)は用心深く、なかなか出てきませんでしたが、ついに誘惑に負けました。








カンペイは仔猫の気配を察知して啼き通し。

とうとう疲れ果てて寝ています。

大丈夫、おまえは別格の大切な家族だよ♪