今日のニャンコ


爪に ご注目~ (後ろ足も)

本気です!
海馬のかみさんの日記♪





今日は新舞子へ 行くには行ったのですが、

超微風~がくっ


道具の調整などし 

しばらくおしゃべりなどしながら 風待ちしましたが

見切って 早目に帰り

「モンゴルの至宝展」を見に行きました。
海馬のかみさんの日記♪
黄金の飾り物などもありましたが

どうして昔の人に こんなに精巧な仕事が出来たのか?

道具や機械の無い頃になぜ?謎


かみさんは少し彫金を習ったことがあるので、

不思議さは増すばかりです。


粒金というのですが

よく まん丸の粒をダーッと並べて、

装飾品のデザインに使って有りますよね?

あれってメチャクチャ難しいのです。

それが・・・極小の粒を気が遠くなるほどたくさん使っているのですよ!


なぜだ~~~ムムム・・・?




至宝展は松坂屋でやっていたのですが、

8階の窓から見える なにやら楽しそうな~雪だるま

なんと!スノボーやスキーの台が出来ています!
海馬のかみさんの日記♪

海馬のかみさんの日記♪



至宝展を見終わってもう一度窓の外を見ると

日はとっぷり暮れて・・・
海馬のかみさんの日記♪


写真のど真ん中 スノボー、飛んでいます!スノボー
海馬のかみさんの日記♪

今日は暖かかったのに・・・

よく雪が融けずに もったものですね~ ^^v



ナイフとフォーク夕食は銀座アスターのラーメンとチャーハンともう1品♪

それから、デパ地下の「サザエの十勝おはぎ」を買って帰りました。


十勝の前に京都の「仙太郎」のおはぎを買おうかな?

なんて見ていたのですが、

老舗仙太郎のおはぎより 

サザエの十勝おはぎのほうが・・・ちょと 安いかも?にこ

なんてケチケチ根性が働いてつい・・・

十勝に走ってしまった歩く かみさんでした。


でもこれ 失敗したみたい・・・ふぬ

小豆が すっくない!冷汗


仙太郎の2個入りと十勝の3個入り、ほとんど値段が同じで、

大きさは仙太郎に軍配。

きっと仙太郎なら小豆たっぷりに違いないし・・・

プンプンくやしい~