定山渓で1泊の後、バスで札幌へ・・・
定山渓では 「梅は咲いたか♪ 桜はまだかいな♪」 で、ちょっとがっかり・・・
北海道で今年2度目の花見が出来る と思っていたのですが・・・
しかし、お約束のさ・く・ら 札幌では見せていただきました~
北の 遅い桜を愛でた後は
16:12 札幌発のカシオペアに乗るまでの時間つぶしに サッポロファクトリーへ行きました。
このレンガの建物の中はショッピングモールになっていて、レストランなども入っています。
横の新しいビルも中で繋がっています。
さて、時間です。
いよいよ 乗ります!
今回の旅の目的のカシオペアです♪
部屋はトイレと洗面が付いていて、テレビもあります。
寝巻きとタオルと使い捨てスリッパもありました。
シャワーは350円のチケットを買って時間を予約しておきます。
かみさんたちは会席膳を頂きました。
少し上等なお弁当といったところでしょうか・・・
さて 普段は早寝の2人ですが・・・
今回ばかりは青函トンネル に入るのを見届けるまではと 頑張って起きていました。 ^^v
トンネルを入るとすぐに窓のガラスが曇り、触ってみると随分冷たかったです。
寝台特急の寝心地は?
枕が変わろうが、ガタゴト揺れようがお構い無しで 快眠~♪
実に17時間!翌朝9:25に上野に着いて・・・
あれれ?確か?青かったのに??
寝ているうちに 何処かの駅で変わっていたのですねぇ?
そういえば?スイッチバックのような走りが2度ほどありましたし・・・
乗る前に もう少しお勉強しなくてはいけませんでしたね。


昼過ぎには名古屋へ着き、
海馬さんは新舞子へと一目散に出かけていきました~
なにがなんでもプレーニングしてこなくちゃ、家には入れんぞ!
今夜のおうちご飯♪
う巻き・お造り・切干の煮物・かぼちゃ と
鰺の焼き物(細かく叩いた鰺にニンニク・生姜・醤油をまぶし、ホイルに包んでオーブンで 後こんがり焼き焦げ目を付けます)
おいしかった♪
感謝です。