祭日ですが、午前中海馬さんはお仕事です。


駐車場が満車になるので、かみさんは先に出発です。


今日はドン吹きが予想されていたので、かみさんは はなからやる気なしです。


午前中 誰もセッティングしません。


いったいどれだけ上がってくるのか?


エアボーンの中野社長の話では、15くらいは行くのじゃないか? とのことでした。


海馬さんの到着までにセイルを張っておいてあげたいところですが、サイズが決められないのです。


そのうち数人がセッティングしだし、それらを参考に4,7をチョイス。


マストを通した時点でSさんのアドバイスが入り、4,4にチェンジです。


結果は4,1でもよかったのではないか?というくらい吹き上がりました。


海馬さん、荒れる海へ果敢にお出かけです♪
海馬のかみさんの日記♪



J19さんのセイルサイズにはいつも驚きです。

さすがに上手いですね~♪
海馬のかみさんの日記♪




今日は 超久しぶりにM氏も。

お忙しい中、頑張っていましたね!

大事なお身体ですのに~♪     f^^;
海馬のかみさんの日記♪




海馬さんを見失ってしまったので、もしやと心配して随分遠くまで海岸伝いに歩きました。


海馬さんは無事 元へ戻っていたのですが、お蔭で海岸の偵察ができました。

やはりここは流されると怖いゲレンデだということがよっくわかりました。がーん


これくらい吹くとコンクリートの階段状の岸に怒涛のように波が打ち寄せています。

道具はバラバラ、人間も無傷では上がれないようなところです。


やっぱり・・・ここでは かみさんは無理やなあ。。。…汗