昨日の続きです。 f^^;


東京駅で東北新幹線に乗り換えて大宮まで行きます。


同じ車両に乗り合わせたのは知的障害のひとたち。


席のあちらこちらから、なんともいいようのない声が発せられます。


海馬さんに以前聞いた話を 思い出していました。


知的障害を引き受けてくださったひとがいるから

海馬さんやかみさんが健常で生まれることが出来たのだ という話です。


ほんとうに ありがとうございます。


 


さて、大宮からまた乗り換えて。

名駅からの鉄道だけで550km以上、5時間以上の旅です。


会津田島では ジャージ姿の下校途中の中学生に何度も会いました。

皆 挨拶してくれます 「こんにちは!」 猫

最初はちょっと驚きましたがマジびっくり すぐ慣れて。「こんにちは♪」


こちらのひとは、みなさんとっても優しいですね!



駅の近く。

看板があったので行ってみることに・・・

夕方だったので 閉館していました。


さすが会津 簡素な建物です。

身が引き締まります。





ナイフとフォーク駅前の居酒屋 「ちょっこら」へ行きました。


イカのイカ墨焼き(残った汁でリゾットを各自で作ります)


魚の仕入れに2時間半かかるそうです。

良い素材で リーズナブルでした。


スタッフは感じ良く、料理その他全てに心がこもっている

そんな素敵なお店でした。

会津に行かれたらちょっこら寄ってみてはいかがですか?


おいしかった♪

ごちそうさまでした。