ドイツ系?アメリカ系?~ミニピン談義~ | ミニピンLotti~わらわは自由なり~

ミニピンLotti~わらわは自由なり~

2014年1月産まれの女の子
Lottiという名前はドイツ語で“自由な者”という意味
その名の通り自由にすくすく成長してます

おもしろきこともなき世をおもしろく

9月27日(木)


どーも、Lottiパパだがねグラサン


本日の朝採れロの字ルンルン
ダンケ照れ

たまに祖国の言葉がでてしまいますドイツ

ま、ウソですけどねいえー


今日は珍しく真面目にお仕事口笛

朝からそれはそれは一生懸命に…

おかげさまでとてもつかre…充実しましたいえー

ロの字はママと夜んぽ
目線の先には大嫌いなワンコの家

よく見るとタテガミフルスタンディングキラキラ

でっかいGかと思ったわ笑い泣き

昨日雨で行けなかったから発散できたねキラキラ


ようやくキターークして

飯食って


さぁ~

困ったね


何てことない平日だし

釣りにも行ってないし

オサンポにも行けなかったし

写真すらまともに撮れねえし

そう

まーたネタがないのよ~笑い泣き


というわけで

タイトルの件といこうか


ミニチュアピンシャーとは

200~300年前にドイツで小害獣駆除を目的として飼育されていた中型犬のヘル・ピンシェルにジャーマンピンシャー、ダックスフンドイタリアングレーハウンド、さらにミニチュアシュナウザーやトイマンチェスターテリアなどを交配させ小型に改良固定した犬種である

そんなドイツ生まれのミニピンだが

たまに聞くのが二系統あるということだ


ドイツ系アメリカ系


前者は言うまでもなくそのもの

後者はアメリカに渡った後、愛玩犬としてよりスタイリッシュに仕上げられたというものだ


では、ウチのロの字はどっちだ?

スタイリッシュかと言われれば確かにスタイリッシュだが…

それはあくまで他犬種と比較した場合だ

同犬種で比較してみれば…


ドイツ系が疑わしい笑


アメリカ系と比較した場合のドイツ系の特徴としては以下の通りだ
・がっしり体型
・胴が短め
・足はさほど長くない
・括れもさほどない
・背中のラインが真っ直ぐ水平
・首が太い
・マズルが短い
・要するにアメ系に比べてずんぐりむっくり

図鑑ポーズのロの字に当てはめてみると

おいおい…

ロの字ほ完璧なドイツ系だな笑い泣き

そーそー元祖系やもんな照れ


皆さんのご家族ピンはどちらかな~キャハハ


てな感じで

ミニピンにも二系統あるというお話でしたが

果たして、その真意は如何に笑

マズル短くてカワユス~ラブ


よく隣の芝が青い的な話を聞くが

ドイツ系はアメリカ系にはならないし

アメリカ系はドイツ系にならない

そんな系統に限らず

皆、個性があって然りだ


結果、我が子がただただ可愛いから

それでヨシ

ロの字が宇宙一に間違いない照れ


そんな木曜でしたとさ



でわまたおしまい


ランキングに参加してます
わらわにポチっと応援よろしくじゃきらきらハート
これ↓これ↓これ↓
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村
またのご来店お待ちしておりますキャハハ


LINEスタンプ絶賛販売中きらきら!!
㊦㊦( ̄^ ̄
㊦㊦( ̄^ ̄