うつ病リスクと関連する飲料は?

~5年間コホート研究

 

飲料摂取がうつ病に及ぼす影響について、

アジア人ではエビデンスが限られています。

 

具体的には、

野菜や果物をそのまま摂取することは

うつ病の予防につながると報告はあるが、

野菜や果物をジュースにした場合

の情報はほとんど皆無。

 

さらに、加糖コーヒーとブラックコーヒー

の影響の差異を比較した研究も不十分。

 

 

日本 国立精神・神経医療研究センター発


【方法】
2011~16年に、奨励登録時に

それまでにがん、心筋梗塞、脳卒中、糖尿病、

うつ病にかかったことのない

9万4,873例を対象に、

5年間の追跡調査を実施。

 

統計学的にリスクを算出、

多因子の相互作用なども処理。

【結果】


5年間のフォローアップを完了した

8万497例のうち、1万8,172例がうつ病を発症。


全く飲んでいない群とたくさん飲んでいる群とを比較

性別、年齢、体格指数BMI(身長m÷体重kg÷体重kg)

には差はみられなかった。


【加糖飲料】3.6%
【炭酸飲料】3.5%
【野菜ジュース】2.3%
【果汁100%フルーツジュース】2.4%
【加糖コーヒー】2.6%
【ブラックコーヒー】-1.7%


・緑茶では、たくさん飲んでいるからと言って

うつを増す、減らすという差は出ませんでした。
 

【引用文献】

砂糖入り飲料、炭酸飲料、野菜ジュース、フルーツジュース、加糖コーヒー、ブラックコーヒー、緑茶とその後のうつ病との関連性:5年間のコホート研究(仮邦題)

Association of sugary drinks, carbonated beverages, vegetable and fruit juices, sweetened and black coffee, and green tea with subsequent depression: A five-year cohort study.

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【私の考察】
アルツハイマー病を
第3糖尿病と呼ぶことが
推奨されています。
 
加糖、果糖入り、
食物繊維を取り除いたジュースは
必要以上の糖質(ブドウ糖)が
からだの中に取り込まれます。
 
過剰な糖は、
炎症を引き起こします
 
また、糖質の摂りすぎが
中性脂肪に化ける
内臓型肥満の原因です。
 
 
肥満の人の腸内細菌を
腸の中に菌を持たない実験用のネズミに
植え付けると
肥満になることが証明されています。
 
デブ菌を植え付けられたネズミは
デブになります。
 
腸内環境の悪さが
粘膜バリアを薄くして
悪玉菌や悪玉菌の菌体の一部
毒素が体の中に入り
(リーキーガットシンドローム)
炎症が全身に波及し、
脳神経細胞に悪影響を与えます。
 
 
機能障害がうつ、
成れの果てが、認知症や脳卒中です。
 
健康情報を毎日、手に入れてみませんか?
今なら無料で限定公開動画も視聴できます。
   ↓ ↓ ↓