短時間睡眠は

女性のインスリン感受性を低下させる

 

  

女性の短時間睡眠は、

インスリン感受性の低下につながる。

 

 

睡眠時間が90分短い状態が6週間続くと、

空腹時インスリン値や

インスリン抵抗性(HOMA-IR)が有意に上昇。

 

アメリカ、コロンビア大学アービング医療センター発

 

 



睡眠不足が糖代謝に悪影響を及ぼす

とする研究結果が複数報告されています。

 

睡眠不足による悪影響は

男性よりも女性でより強く現れるとする報告も。

 

 

 

そこで研究グループは、

女性の睡眠不足が

糖代謝に及ぼす影響

に焦点を当てて研究を行いました。


【方法】
研究参加者は、

基本1日7~9時間の睡眠を取っている

心血管代謝疾患のない20~75歳の女性38人で、

うち11人は閉経後女性。

 

研究デザインは無作為化クロスオーバー法といって、

短時間睡眠(sleep restriction;SR)条件と

十分な睡眠(adequate sleep;AS)条件

 

をそれぞれ6週間継続。

 

 

短時間睡眠SR条件では、

リアルワールドで起こりやすい

1.5時間の睡眠不足を再現するため、

就床時刻を1.5時間遅らせてもらっています。

 

 

実際の睡眠時間は

ウェアラブルデバイスでモニタリングし、

 

SR条件では睡眠時間が

1.34±0.04時間短縮し、

平均6.2時間

 

だったことを確認しています。


【結果】
年齢など微調節を行ない

条件を整え解析しています。

 

 

短時間睡眠SR条件では

十分な睡眠AS条件よりも

 

空腹時インスリン値や

インスリン感受性の指標であるHOMA-IRが

ともに有意に高値であり、

 

インスリンが出ているのにもかかわず、

血糖値が下がらない

インスリン抵抗性が亢進している

状態になっていました。

 

 

また、閉経後女性では

より強い影響が生じることを確認。

 

 

具体的には、HOMA-IRが

全例では約15% 

上昇するのに対して、

 

閉経後女性に限ると約20% 

上昇していました。

 

体脂肪量が絡んでいないかも

解析してますが、

 

睡眠時間短縮の糖代謝に及ぼす影響は

肥満によって左右されませんでした。

 

 

【結論】

研究グループは

 

「医師は患者に対して、

健康にとって睡眠が重要な役割を果たしている

ことを教育すべきだろう。

 

特に女性に対しては、

睡眠時間を増やすことが

 

インスリン感受性の低下や

2型糖尿病発症予防につながり、

 

ひいては健康寿命を

伸ばすことにつながる

と伝える必要がある」。

 

としています。
 

 

 

さらに、

 

「女性は生涯を通して、

 

出産、子育て、閉経などの要因によって、

 

男性よりも睡眠に影響が及びやすいから」

 

とも述べています。

 

 

【引用文献】

女性の慢性的な睡眠不足は、肥満の変化とは無関係にインスリン感受性を損なう:ランダム化試験の結果(仮邦題)

Chronic Insufficient Sleep in Women Impairs Insulin Sensitivity Independent of Adiposity Changes: Results of a Randomized Trial.

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

女性に感謝し、

女性をいたわる気持ちを

世の男性は絶えず、持つべき。

 

ということです。