嗅覚または味覚を消失した人は

6ヶ月の時点で95%機能を回復

約5%は機能障害が持続

 

パンデミックが始まって2年半が経過し、

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

 

に伴う嗅覚および味覚の機能障害の

 

自然経過に関する詳細なメタアナリシス

 

 

1件のメタアナリシスで研究者らは、

 

COVID-19に伴う嗅覚および味覚

 

の機能障害を有する患者の

 

観察研究18件のデータを統合し、

 

回復の時間経過を明らかにし、

 

障害持続のリスク因子を特定した。

 

 

患者3,700人からのデータ

(オミクロン株の出現前に収集)

 

【主な結果】

嗅覚の消失を報告した患者のうち、

 

30日目、60日目、90日目、180日目

 

までに回復した割合はそれぞれ

 

74%、86%、90%、96%。

 

 

味覚の消失を報告した患者のうち、

 

30日目、60日目、90日目、180日目

 

までに回復した割合はそれぞれ

 

79%、88%、90%、98%。

 

 

6ヵ月の時点で、

 

嗅覚および味覚の機能障害の持続は、

 

それぞれ患者の5.6%および4.4%

 

 

女性は男性よりも

 

嗅覚および味覚が回復する割合が低かった。

 

 

鼻閉およびより重度の嗅覚機能障害

 

を有する患者では、

 

回復する割合がより低かった。

 

 

コメント

 

ブラジルおよびイタリアからの

 

別の複数の研究では、

 

オミクロン株では

 

それまでの変異株よりも

 

嗅覚や味覚の機能障害がはるかに少ない

 

 

【引用文献】

How Long Does COVID-19–Associated 

Smell and Taste Dysfunction Last?

Rahul B. Ganatra, MD, MPH, reviewing Tan BKJ et al. BMJ 2022 Jul 27, Cardoso CC et al. JAMA 2022 Aug 9, and Boscolo-Rizzo P et al. JAMA Otolaryngol Head Neck Surg 2022 Aug 4

 

 

感染症に強くなるためにも

糖質制限と腸活が要です!

限定公開動画

 ↓↓↓

糖質制限と免疫力ver2