仕事をマイナスに位置付けると… | ブログMTS

ブログMTS

コンサルタント塩川正人が経営に成果をもたらす目標達成システム=MTSの秘訣を紹介します。


  • 仕事は 喜びより重圧の世界。

  • 仕事だけが人生でない。

  • 仕事は、自分の能力や意欲の、ほんの一部しか発揮できない。

  • 仕事は、義務であり、忍耐である。

  • 仕事の支配者は上司である。上司の上にも支配者。その上にも支配者。
    私など、どこにもいない。

  • 仕事は、ノルマによる重圧でしかない

  • 仕事はあくまでも生活の手段


  • 仕事をマイナス思考にすると、私生活がプラスでも、結局、プラスとマイナスで、ゼロの生き方になってしまいます。

    マイナス状況の価値観や人間観に支配されると、他が見えなくなってしまいます。

    最も価値ある自己革新、マイナス状況をプラス状況に変える自己革新です。

    仕事を「プラス思考で一貫する」と、仕事は無限のエネルギーの創造主になります。

    melmag6