福袋のご紹介(2020年末フラゲ品、ミスタードーナツ/CoCo壱番屋)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

私は株式投資において、「10,000円札が、5,000円の値札で売られている」ような“含み資産銘柄柄”が大好きですが、同様の理屈で閉店間際のスーパーの半額セールや、年始の福袋等も結構好きだったりします。もちろん福袋が示すところの「本来は〇円相当の商品」はあくまでカタログ価格ですので、のれん代たっぷりの無形固定資産で膨らんだB/S感(なにそれ)があるものの、そういうことを気にすると福袋のときめきが薄らいでしまうので、あまり気にしないことにしています。

 

最近は福袋を年明け前の年末の段階からフライング売出しすることが多く、年明け早めに訪店しても既に販売が終了しているようなケースも多いので、今年はその辺の傾向を踏まえて、今回の紹介品はいずれも年末時点で取得しています。

 

まずはCoCo壱番屋/2,000円(税込)のセットです。発売日は2020/12/26ですが、年明けにも二次売出しがあるようです。

IMG_0534.jpg
4月末まで使える優待券2,000円分が入っています、お一人様1食につき500円券1枚の使用制約が有りますが、持ち帰りの際は複数枚使用可能です。昨年は期限が3月末までだったので1ヵ月延長されています。この他、定番のレトルトカレー2箱は今年は2つとも同種ながら、干支の丑にちなんだスパイシービーフキーマカレーということで“ならでは”感があるのかなと思います。デニム調のバッグも地味にオンワードの製品となっており、今年も妙に高品質です(笑)。

 

2つ目はこちらのミスタードーナツ/3,300円(税込)、のポケモン福袋です。私が購入した店の発売開始日は2020/12/26でしたが、今年も転売対策のため店によって福袋の売出し時期を変えたりしているようです。

IMG_0523.jpgIMG_0525.jpg

5末まで有効期限のあるドーナツ引換券30個分が入っており、1個160円(税抜)のドーナツまで引換が可能なので、経済的合理性のみを追求して最有効使用を試みると、本券だけで税込4,800円分の価値があります。この他、スケジュール帳、カレンダー、エコバッグ、マスキングテープ、ポーチ、ジップロックの様な小袋がセットになっています。外装の紙箱をはじめとして、“ポケットモンスター”の中核キャラクターがあしらわれていますが、今次福袋はラッキーを全面に押し出しています。

 

ちなみに全2種のトートバッグ、ポーチを揃えるために追加購入した2,200円(税込)の福袋の内容はこちらです。購入したお店は福袋の中身を覗けるようにを店頭に並べていたので、柄ダブりなく購入出来ました。

IMG_0526.jpg

 

年末までに取得したのは以上2つとなります。上述しましたが、転売対策のために店によって売り出し時期を変えたり、複数回に分けて売り出したり(セカンダリー)する店が特に増えたのが今次福袋の特徴かなと思います。新型肺炎禍ということで、オンライン限定販売も多いようです。福袋は購入即権利確定&優待券ゲット!なので、優待族にとってはその特有の即時性も魅力であり、本能レベルで吸い寄せられてしまいますね。

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ