
■日経会社情報について
私は東洋経済の四季報派なので、あまり使うことはないのですが、最近
はノベルティ用のものを無料でいただけるようになったので、会社情報も
パラパラ参照したりしています。
やはり四季報に慣れているので、どの指標がどこに書いてあるのか未だ
に慣れない部分もあるのですが、基本は四季報を読みつつ、横目で会社
情報にしかない情報を確認するスタイルにすれば、最低限の読書時間で
『必要な情報+α』が得られるかと思います。
何と言っても会社情報の良いところはQUICKコンセンサスが載っている
ところに尽きるかと思いますが、コメント欄の着眼点なども四季報とは
全く違いますし、資本異動履歴も四季報よりも厚めに載っているので、
過去の公募増資や分割の履歴を知るのには非常に便利と言えます。
さすがに2冊を持ち歩くのはしんどいので、家でしか出来ない芸当ですが、
楽天証券スマホ版のiSPEED四季報情報と冊子の会社情報を併用すれば、
出来なくないかもしれません。ご興味のあるかたはお試しくださいませ。
![]() | 新品価格 |

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。




にほんブログ村