昨日の日経平均は100円も上昇しておりませんが、個人投資家に人気
のある中小型株は堅調だったように感じました。中でも優待株が高騰
をした印象があり、私のポートフォリオもいくらか底上げされました。
テーマ性もなくこういった買われ方をするのはめずらしいのですが、
よくよく考えてみたら世間はボーナスシーズンであり、ボーナスの
使途を投資に振り向ける向きが増えているような調査もあるようです
ので、初心者の方のニューマネーが入ってきたのかもしれません。
クリエイトレストランツやダイヤモンドダイニング(※別途昇格材料あり)
など分かりやすい外食株が高騰したほか、アパレル関連・ホテル関連
・小売関連優待株で直近高値を慕っていたような動きが見られました。
昨日に限った話ではありませんが、直近のイオンなどは大型株にもか
かわらず株価上昇に弾みをつけており、象徴的な動きと言えそうです。
また上述のボーナス買いを念頭におくとすれば、7月権利確定の銘柄を
狙うというのは勝率が良い可能性があります。煽りではないのですが、
鳥貴族は当月唯一の外食権利確定株であるほか、他に個人人気しそ
うな優待株がダイドードリンコかティーライフくらいしか存在しないので
3月9月確定や2月8月確定と比べて、いびつな資金が入っている可能性
は否定できません。公募売出が控えているわりに随分頑強な印象です。
![]() | 新品価格 |





にほんブログ村