投資戦略アウトルック (2013.8.1) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■第1四半期決算と適時開示の感想
なんだかんだで名実ともに8月相場に突入ですね。

昨日も大量に適時開示情報が出ておりましたので、
なんとなく目に留まったものをコメントします。
ホールドの有無は特に関係ありません。


□外食関係が軒並み好決算
昨日コメントしたグローバルダイニングをはじめ、老舗のロイヤルや
コロワイド・アトム親子など・・・もはや外食株であれば何でも好決算
な感じです。(但し、一六堂と三光マーケティングフーズを除く)
消費者がセンチメントが良化している表れだと思います。



□空運業がよくない
スターフライヤーは相変らずダメですね。
中期経営計画にダマされたバリュー投資家さんがいっぱいいましたが、
当社の出してくる数字は信頼性が無いので、真に受けてはダメです。
但しこの決算で下げない様なら底値なので、買っても良いと思います。

また、他社の数字も良くないです。
スカイマークもダメだし、JALやANAも787の影響もあって
悪い数字が出てきました。空運業はしばらく受難の時代の様です。


□ブルーチップはまちまち
日立は良く、NEC等は悪かったみたいですね。
NECがブルーチップがどうかはさておき。
また、三菱地所や王子製紙の決算もそこそこだと思います。

アベノミクスと円安効果などで、全体に対しては好影響のはずですが
早くも化けの皮が剥れつつある会社も増えてきたような感じです。
これで業績相場に移行せよ、ってのはちょっと無理な気がします。

ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2013年 09月号 [雑誌]

新品価格
¥700から
(2013/7/21 21:33時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ